赤ちゃんの首すわりはいつ?引き起こしが一つのポイント♪

だんだん、重くなってくる赤ちゃん。

いつも抱っこのママさんは、腰や腕が痛くなってきませんか?

chiu-175937_640

私は、スクワットであやして、寝かしつけていたので、に、痛みがきました。本当に、大変ですね。

でも、首がすわると、楽になるよなんて、言われることがありますよね。お出かけも、首がすわってからの方が楽とか。

そう言われると、首がすわるのが、待ち遠しい!首がすわるのは、いつ頃に、なるのでしょうか?

どんな風になったら、首がすわったと言うのでしょうか?赤ちゃんの、首すわりはいつ頃なのか私の娘の、変化を追いながらお教えします。

スポンサードリンク

1ヶ月で最初の変化

娘の変化の、移り変わりです。

  • 1ヶ月位
  • 沐浴で、少し顔を上げた

  • 1ヵ月半位
  • ゆっくり、左右を、振り向けるようになった

  • 2ヶ月半位
  • 引き起こしが、出来るようになった

  • 3ヶ月半位
  • 縦抱き、首の支えなしで、数秒持つようになった

  • 4ヶ月位
  • 首がすわったと、言えるようになった

最初の変化に気がついたのは、沐浴の時です。沐浴で背中を洗うために、うつ伏せのように体を持ちます。

いつもは、私の手首に、顔をもたれ掛けさせている娘が、いきなりグイっと、頭を動かして顔を少し上げたのです。

一緒に、沐浴させていた母と、びっくりしました。もちろん、首がすわったとは言えませんが、首の力が付いてきたのはわかりました。

娘は、大きめだったので、首がすわりも早いだろうと、思っていたのです。けれども、こんなに早く、変化があるとは思いませんでした。

いきなり、首がすわることはありませんので、このような変化を、見つけてくださいね。抱っこが出来れば、とっても楽になりますよ。

左右を向けるようになった

いつも、寝かせた方に顔を向けて寝ていたのに、呼びかけや、光の方に、自分で首を向けられるようになりました。

娘が、1ヶ月半の頃でした。嬉しくて、呼びかけては振り向かせるのを繰り返したり、人が来れば、出来るのをやって見せたりも、しましたね。

その動きもなんとか出来ていたのに、1週間後には、簡単に左右を、振り向けるようになりました。あまりに振り向くから、後頭部の髪が、薄くなりました。

母に聞いたら、私の姉も同じように、薄くなったそうで、変なところが、似てしまったものです。でも、首がしっかりしてきた証拠ですね。

この頃から、足で布団を蹴って、上へズリ上がるようになり、寝せた位置より、上がって、布団から落ちている事が増えました。

まだ首がすわらなくて悩んでるママさん。思い出せば、こんな変化がありませんでしたか?

スポンサードリンク

引き起こしが出来るようになった

肩の辺りを掴んで、ゆっくり上半身を起こすと、頭がカクンと下がることなく、きちんと付いて上がってきました。これが、2ヶ月半ば頃です。あまりの感動に、思わずビデオに撮ってしまいました。

首が、しっかりして来たなぁと思っても、まだまだ、首すわりの状態ではありません。上半身を、起こすまでは良いのですが、その後に、首を支えていられなく、ぐらぐらです。

脇の下に手を入れて、チャイルドシートの乗せ降ろしが、出来るようにならないかなと、思っていたのですが、この時はまだまだでした。

首すわりがまだかなと、心待ちにしている、ママさん。引き起こしを、やってみてはいかがでしょうか?

縦抱きで首を支えなくても数秒もつ

首すわり前でも、赤ちゃんが嫌がらないなら、縦抱きできます。首をしっかり支えれば、大丈夫だそうです。

首すわり前は、しないほうがいいと、昔は言われたそうですが、今は、赤ちゃんが、好むなら構わないそうです。

娘は、この縦抱きをかなり嫌がりました。外の景色を見せるのに、ちょっと縦抱きにすると、直ぐに嫌な顔をしました。おっぱいも、縦抱きで飲むのを嫌がりました。

なので、縦抱きで首ささえなしのチャレンジは、殆どしていません。

child-84548_640

チャイルドシートからの乗せ降ろしで、脇の下に手を入れて持ち上げる事が、当たり前に出来るようになりました。

その時に「もしかしたら・・・」とやってみて、首の支えなく縦抱きが、数秒もつことに気が付いたのです。3ヶ月半でした。

しかし、縦抱きは相変わらず嫌そうで、首を回そうとするとグラついて出来ませんでした。

体重や男女で差はあるの?

首座りが早い子に特徴は?体重や性別で、首座りの時期に違いがあるのかな?と、気になるかと思いますが、早い遅いに関係はないと思います。あくまでもお子さんのペースです。

首すわりが遅いと、心配される赤ちゃんが少なくありませんが、遅い子の特徴としてあえてあげるとしたら、下記のような事が考えられます。

①頭が大きい赤ちゃん

頭が大きめの赤ちゃんは、遅めとも言われています。ですが、これはごく自然な事ですよね。

重い頭を支えるのに、首のコントロールが追いついていない為、である事がほとんどです。

支える頭が大きければ、赤ちゃんも大変です!この場合は、6ヵ月位を目安としてあげましょう。

②そり返りやすい赤ちゃん

そり返りが強すぎて、頭がついていかないのですが、逆に言えば他の赤ちゃんより、そり返る力が強い!凄いですね!

③体が柔らかめの赤ちゃん

体が柔らかいと、筋肉も柔らかめと言われていて、安定までに少し時間がかかりやすいでしょう。

こちらも心配せず、余計な検査をしない方が良い場合がほとんどです。遅れるとしても、6カ月にはすわってきます。

赤ちゃん首

④早産の場合

やや成長が、ゆっくりめと言われています。赤ちゃんもまだママのお腹で、ゆっくりしていたかったのかもしれません!

こちらも、のんびり構えて見守りましょう!出生予定日から、数えてだいたい5ヵ月中を目安に考えれば問題ありません。

発達は、赤ちゃんとの競争ではありません。無事にできるようになる事、運動機能に問題がない事が大事なのです。

首すわりは4ヶ月

首がすわったなと、本当に感じられたのは、4ヶ月になってからのでした。

抱っこ紐が、縦抱きになり、ママに持たれたり、周りを見たり、出来るようになったからです。

うつ伏せにすると、首がしっかり上がるようにもなりました。寝返りは、その後になってからでした。

稀に、首すわりより先に、寝返りができる子もいるそうですので、個性のようです。

結局、娘の首すわりまでは、平均的なスピードだったようです。赤ちゃんの、首すわりがいつなのか悩んでるママさん。

私も感じた、これらの小さな変化を見つけて、出来るようになってきていると、不安を払拭してくださいね。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ