離乳食を食べない!1歳だとミルクを減らした方がいいの?

離乳食が始まると、母乳やミルクを飲む量がだんだん減ってきますよね。離乳食は、もりもり食べてくれる子供もいれば、なかなか食べてくれない子供もいます。

私の子供も上の子供はなかなか食べてくれなくて、このままだと好き嫌いが多い子供になってしまうかも・・と不安に思いました。

そして、体重も増えないので成長に影響があったらどうしよう・・と思いました。
tabenai
1歳になると食べれる食品も増えて、歯も生えてきて、離乳食のレパートリーも増えてきますよね。なのに、食べてくれないとなるとどうしてか考えてしまうと思います。

今回は、離乳食を食べない!1歳だとミルクを減らした方が食べてくれるの?についてお話ししたいと思います。

1歳で離乳食を食べないのはなぜ?

ママ友と子供を連れて一緒に外でご飯を食べたりするとき、同じくらいの子供が離乳食をどれくらい食べているのか、目にすることがありますね。

同じ1歳なのに、うちの子供は離乳食を食べない…なんでだろう?と悩んでしまうことがあります。うちの子供もそうでした。

離乳食はだいたい5~6か月くらいから始めると言われてます。月齢が大きくなるにつれて、食べれるものも増えていきます。子供がもりもり食べてくれると、作る方も楽しいですよね。

なのに、あまり離乳食を食べてくれない。まして、1歳にもなってるのに!と気持ちが焦ってしまうでしょう。

でも、心配はありませんよ。大人も一緒だと思いますが、食事の量が多い人もいれば、少ない人もいます。その子によって成長が違うように、離乳食の進み具合も違っていいのです。

「いっぱい食べるからいい!ほとんど食べないからダメ!」ではありません。うちの子供のように、いつかは食べるようになりますよ!

今では「そんなに食べる?」というくらい食べてますから♪焦らず、少しずつ、子供のペースで進めて行きましょうね。

離乳食を食べないときはミルクの量を減らすべき?

では、離乳食を食べてくれないのなら、ミルクや母乳だけでいいのでしょうか?1歳になると、子供はだいたいの子供が歩きだしたり、動きが活発になり、運動量が増えます。

1歳になって食べない時は、もしかしたらミルクを与えてるが多いかもしれません。

個人差はありますが、1歳くらいの子供で、飲むミルクの量は1日400mlと言われています。それより多い場合は減らしてみるといいですよ。

「夜中にミルクを飲んでいると朝お腹がすいていないので食べれない」ということもあります。

それなら、夜中のミルクをやめてみてください。朝、お腹がすいて離乳食を食べてくれるかもしれませんね。

1歳を過ぎたら、ミルクではなくできれば牛乳かフォローアップミルクをあげるようにしましょう!

大きくなって、ずっとミルクを飲んでいる子供はいません。しかし、いろいろな意見があると思いますが、1歳でミルクだけしか飲まないとなると、栄養の偏りなどが心配になります。

心配な時は病院や保健師さんなどに相談してみて下さい。「いつかは食べるようになる!」と焦らず離乳食を進めて行きましょうね♪

食べやすい離乳食を♪

離乳食を、子供のペースで進めたらいいとわかったものの、全く食べないのもやはり困りますよね。

離乳食を食べなかったうちの子供が、喜んで食べたメニューがコレ!
pakupaku
①じゃがいものおやき

茹でたじゃがいもに、しらす(熱湯をかけたもの)、スライスチーズ、ほうれん草、少しの片栗粉を入れ、食べやすい大きさに形を作り、フライパンで焼きます。

栄養たっぷりですし、手づかみで食べることができるので子供も喜びますよ♪

②肉そぼろどんぶり

豚ミンチをネギ、しいたけ、ニンジンなど、冷蔵庫にある野菜でいいので、みじん切りにした野菜と一緒にフライパンで炒めます。

野菜や肉に火が通ったら、味噌、砂糖、みりん、しょうゆをだし汁で溶いてプライパンの中にいれてなじませます。

できたものを、ご飯に乗せたらできあがり!これはうちの子供二人ともよく食べてくれました。

離乳食をいろいろ試してみてもやっぱり食べてくれないときは、さっと諦めて片付けてしまってもいいです。

とにかく、離乳食がお母さんのストレスにならないよう、市販のものも使ったりして楽しみながら食事をしていきましょう。絶対食べてくれる時が来ますからね♪

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ