1歳でスプーンはいつから!?練習を始めるのは?

いつまでもママの中では、何にも出来ない赤ちゃんで、食事中だって、当たり前に「アーン」してしまう。

1歳 スプーン1

お友達と一緒に、ご飯を食べる機会がないからあまり考えなかったけれど、ふと疑問が。スプーンやフォークいつから使えるようになる?

友達のSNSで、1歳ちょうどの赤ちゃんが、スプーンを使っているような写真をみてびっくり。

上手に使えるのは、まだまだ先のことだと思っていたけれど、もしかして遅いの?なんてちょっと焦る。

1歳の赤ちゃんスプーンはいつから使う!?練習は?そんな疑問をまとめてみました。

スポンサードリンク

まずは持たせるところから♪

私が調べた限り、いつから持たせよう!と明記している本などは、ありませんでした。

周りに聞くと、2歳くらいまでママがあげていた家庭や、お兄ちゃんの真似をして、1歳には自分で食べていたという家庭もあったり。

スプーンが使えるようになる平均は1歳半~2歳なので、それまでにまず持たせてあげたら良いのでは、と個人的に思います。

そこで我が家の場合ですが、腰もしっかりすわり、椅子にちゃんと座れるようになった10ヶ月から、食卓にスプーンも一緒に置くようになりました。

ご飯を食べる道具と認識してくれるまでは、振り回したり、テーブルをガンガン叩いたり、食器をガチャガチャ、料理をぐちゃぐちゃにしたり。

食事の時間は、私自身の根気がためされる時間です。私の場合、子どもに下記のような感じで接しました。

スポンサードリンク

お母さんの忍耐が必要!?

私の子どもの場合、スプーンを持つのに慣れた頃、スプーンに乗ったご飯を1メートルくらい後方に何回も飛ばしたり。

スプーンで食器を落としたり部屋中!?ご飯だらけの悲惨な状態でした。途中、まだスプーンは早いかなと思ったのですが、どっちみち、手でぐちゃぐちゃするのでそのままに。

何度も心折れそうになりながらも半ばあきらめ、ある程度、子どもの好きなようにさせていました。

ある時、ガンガンぐちゃぐちゃ遊んでいる我が子。どうやら、スプーンをご飯めがけて振り下ろしている。もしかして、自分で食べたいの??と。

その時にお皿を子どもの前に持っていってみると、ご飯を自分ですくおうとしている様子。

うまく出来るように持ち方を直してあげたり、なるべくやりたい意思を尊重して食べさせてあげる。もちろん、上手に出来ず床には散乱したご飯たち。

それでも、スプーンやフォークにご飯のせて渡したり、自分ですくおうとしているのを補助してあげたり。

そうこうしていると1歳前、自分でスプーンを使わないと食べなくなりました。私からのアーンをほぼ拒否

そして今1歳2ヶ月の子どもは最近になり、スプーンで上手にすくい、自分で口まで持っていけるように。

昨日まで出来なかったのに、突然の成長でした!!もちろん、上手にできるといっても、きれいにきちんと食べるわけではありません。

こぼしたり、上手にすくえない時もあります。でも散らかり方は、以前より改善されました。

なるべく子どものやりたいようにさせてあげる!!
お母さんは、刺したり、すくう補助をしながら見守る。そうすると、子どもは自分でどんどん上手になります。

  • つかみ食べはしっかりさせる

スプーンが使えるようになっても、まだきちんと食べません。メインは、つかみ食べで、その間にスプーンを渡したりします。

1歳 スプーン3

だいたい、9ヶ月から2歳代までがつかみ食べをする時期。育児本によると、3歳まではつかみ食べ必須!!合わせて、スプーンの練習もしましょう!とあります。

つかみ食べをする事で物をつかむ力もパワーアップ!スプーンを持つことへのステップにもつながります。

スプーンだけで食べさせようとするのではなく、つかみ食べは、しっかりさせた方が良いです。指先を使うことで、脳にも良い刺激が送られます。

ぐちゃぐちゃにされるから嫌だ!と思ってしまいますが、つかみ食べは、食べ物で遊んでいるわけではありません。食べ物の感触や、温度などをしっかり学んでいます。

そして、自分で食べられたという喜びを感じて、食べることにどんどん意欲的になってくれます。

つかみ食べも、最初は口にいっぱいにつめこんだり、おにぎりなどは握りつぶしたりしていたけれど、だんだん形あるまま、口に適量を運べるようになりました。

ちゃんと食べられるのはまだまだ先

スプーンの練習はいつから??と思っているなら、とりあえず子どもの前にスプーンを置いてみましょう。はじめは、上手に出来ないのが当たり前です。

こぼさず上手に食べれるようになるのは3歳くらい。それまでは、こぼして汚すの連続になると思います。

それでも、上手にできたね~って毎回ほめてあげると、子どもも嬉しそうに頑張って食べています。

そして、何度も繰り返し教えていると、少しずつ出来るように。その出来たときが、とても嬉しいです。

もう少しスプーンやフォークが上手になったら、お箸にも挑戦してみよかな!?なんて思っています。

上手くできなくても、やりたい!と興味を示した時にチャレンジさせて、その中で教えていければと思います。

部屋が汚なくなるし、私の服もドロドロで憂鬱!ですが、ストレスをためないように汚れても良い工夫をして、楽しく食べられるよう食事の時間に臨みたいですね。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ