0歳からの保育園!母乳はどうする?

保育園に入れることすら難しい、今の時代。やむを得ず、0歳のうちから預けなければならないママも、多いですよね。

0歳 保育園 母乳

そこで気になるのが、母乳の話。今は完全母乳で育てているけど、保育園ではどうしよう?

せっかくおっぱいが出るのに、保育園ではミルクにしなければいけないの?仕事をしながらの、授乳は可能?

なるべく母乳で育てたいのが、ママの本音。ちょっと考えただけでも、疑問や悩みがわんさか出てきますね。

たった1ヵ月で、驚くほど成長するのが0歳児。発達の具合によっても、状況は変わってきます。

保育園の受け入れ態勢や、ママの就業形態、なによりママの希望によっても、選択肢はいろいろ。

0歳で保育園に預ける場合、母乳育児は続ける?やめる?さまざまなパターンをご紹介します!

スポンサードリンク

とにもかくにも保育園の受け入れ態勢が第一!

ママがどれだけ、母乳育児の継続を願っていても、保育園が冷凍母乳を受け入れてくれなければ、それは叶いません。

母乳育児を望むなら、保育園選びの際に、冷凍母乳を与えてくれるかどうかを、しっかり調べておかなければなりません。

ただ与えてくれるだけではなく、衛生管理がきちんとされているかも、重要なポイント。

知人で、生後4ヵ月の赤ちゃんを預けて職場復帰した人がいますが、彼女は保育園の管理体制が不安で、冷凍母乳を断念しました。

それまで冷凍母乳を使用した前例がなかったそうで、職員が慣れていない様子だったのが、不安だったとのこと。

入園前に、実際の0歳児保育の様子を見せてもらうなど、保育園とよく連絡を取り、相談してみることが大切です。

10ヵ月で保育園デビューした我が子の場合

うちの子は、10ヵ月で保育園に入りました。それまでは、完全母乳。しかし、入園予定の保育園は、冷凍母乳不可。

保育士さんや、小児科のお医者さんにも相談してみましたが、断乳自体は問題ないとのこと。栄養面では、まだミルクが必要な時期ですが。

迷った末に、入園前に断乳する選択をしました。仕事をしながらの授乳は、体力的に心配だったからです。

子どもは完全母乳で育っていたため、哺乳瓶は頑として受け付けてくれませんでしたが、10ヵ月だったので、マグでミルクを飲むことができました。

8ヵ月頃から、徐々に授乳回数を減らし、食後や間食時には、マグに入れたミルク。9ヵ月で夜中の授乳をやめ、10ヵ月で断乳。

予想外にあっさり乳離れしてくれたので、少々寂しい気もしましたが、保育園に預けることを考えると、ベストな選択だったと思っています。

スポンサードリンク

授乳は続けても冷凍母乳は使わないパターン

私の周りで一番多かったのが、このタイプ。自宅では授乳を続け、保育園ではミルクのみを与えてもらうやり方です。

保育園で哺乳瓶を使うことを見越して、あえて完全母乳を目指さず、混合のままで進めます。

搾乳して冷凍して、それを保育園へ持っていく・・・この作業は、仕事をしながらだと、とても大変

「できるだけ母乳を与えたいけれど、忙しくて搾乳まではできない」という場合に、朝と晩だけでも授乳することで、自分の気持ちに折り合いをつけることができます。

ちなみに、休日も昼間はミルクがメイン。赤ちゃんがほしがるときには、母乳を与えます。

母乳は夜だけ!昼間はミルクのパターン

こちらも、割と多いパターンです。夜の寝かしつけと、夜中起きたときには母乳を与え、あとはすべてミルクにします。

仕事をしていて大変なのが、赤ちゃんがなかなか寝てくれずに、ママも寝不足になってしまうこと。

おっぱいは最強の入眠ツールなので、寝かしつけの授乳は自分のためにもやめられない、というママは多いですよ。

寝かしつけの授乳を、2歳近くまで続けたという人も。親子で納得できる卒乳のタイミングを探せるのも、メリットですね。

保育園の方針次第では冷凍母乳で頑張る場合も

私立の保育園では、母乳育児を推進しているところもあります。もちろん、冷凍母乳も大歓迎。

illust4264thumb

冷凍母乳で頑張ったという知人は、完全母乳にも関わらず、哺乳瓶を嫌いにならないように、ずっと搾乳したものを哺乳瓶で飲ませていたそうです。

生後7ヵ月での復職でしたが、保育園が近かったため、昼休みには保育園に行って授乳をしていました。

短時間勤務や育児時間(授乳のために外出ができる)制度をフルに活用し、なるべく冷凍母乳を使わなくても良いように工夫。

職場では搾乳しても、冷凍できる環境にないため、家で搾乳したものを冷凍し、保育園へ持ち込んでいました。

1歳で断乳すると決め、「たった3ヵ月!」と奮起して頑張った彼女。大変だった分、断乳後は達成感がかなりあったようですよ。

ママの気持ちを大事に

母乳をあげる時間は、赤ちゃんにとってもママにとっても、幸せなひととき。それでも、仕事をしながらだと、時間的にも体力的にも、余裕がなくなるのが事実です。

どうすれば、ママがニコニコ元気に、仕事と育児の両立ができるかを、よく考えてみて。

ママがどんな選択をしても、赤ちゃんは必ず受け入れてくれます。ママが笑っていることが、何よりも幸せだから。

母乳育児を続けるのも、預けるタイミングでやめるのも、ママしだい!ママが考え抜いて出した結論なら、すべてがベストな選択ですよ♪

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ