子供の習い事にバレエ♪費用ってどのくらい?

子供に、クラシックバレエを習わせたい!と、思っているママさん!

子供が、優雅に踊るところを見たいですよね!かわいい、チュチュを着て、踊っている姿を、ぜひ見たいですよね。
10b31cc16af07822a13dceea5e0b7530_m

でも、もし自分が、習っていなかったら、全く、未知の世界ですよね。

クラシックバレエといっても、お月謝も様々です。お月謝以外にも、準備が大事。レオタードにシューズに、色々かかります。

バレエを、子供に習わせたい方、必見です!バレエ費用の、エトセトラを、詳しくご紹介します。

スポンサードリンク

入会金にお月謝

お教室によって様々ですが、まずは、毎月のかかる費用が、気になりますよね。

まず、色々なお教室ごとの、入会金とお月謝の目安です。意外に、費用がかかることもあります。

かかる費用は、こんな感じです。
・スポーツクラブやカルチャースクール
・個人のバレエ教室
・最初に揃えるものにかかる費用
・発表会にかかる費用

バレエ教室の雰囲気がわかります。

スポーツクラブやカルチャースクール

スポーツクラブなどの、バレエ教室は、入会金は、夏休みなどから通えば、無料のところもあります。

スイミングなどを、もうすでにそこで習っていたら、入会がナシ!のところももちろんありますね。

お月謝も、7千円前後が多く、他にもそこで習っていたら、お安くなるシステムもあるかもしれません。

地域でやっていたり、大手企業でやっている、カルチャースクールにも、バレエ教室を、やっているところがあります。

入会金は、5千円程度やナシのところが多いでしょう。

お月謝は、他のスポーツや習い事より、比較的お安い価格でやれるところが、多いです。

スポンサードリンク

個人のバレエ教室

地元で有名な、バレエ教室は、だいたいどこにでも、ありますよね。

これも、お教室によって、色々ですが、幼児クラス用の費用設定が、あるところとないところがあります。

入会金があるところなら、1万から2万。レッスンは、時間や、回数で、違うでしょうが、お月謝は、5千円から1万円くらいと思ってください。

ただし、年齢や、レベルで、お月謝が、変わってくるところも、あります。音楽の習い事と、同じですね。

上手になると、特別レッスンのために、追加練習などもあります。柔軟運動、個人練習のために、追加費用も、ありますよ。

最初に揃えるものにかかる費用

バレエを習うためには、レオタード、バレエシューズ、タイツ、下着、髪のお団子を作る小物が、まず、必要です。

スイミングを習うのに、水着や帽子を、揃えるのと同じですね。

Tシャツとスパッツでも、いいですよ、というところもあります。下着も、なんでもいいよ!という場所もあります。

大手のバレエ用品だと、「はじめてセット」と、言って、全て揃うセットも売っています。大体1万以内で買えます。

ネットを見ると、安いものがたくさん。レオタードも、シューズも、タイツも、2千円からあります。

シューズやタイツは、子供の足が大きくなったり、穴が開いてきたりするので、超消耗品です。

お教室によっては、バレエ用品店を、指定されることもあるので、要注意です。

髪のお団子については、お教室ごとに、作り方や、位置が違うかもしれません。

そのために、使う小物も違います。お団子を包む網の種類、Uピンなのか、普通のピンか。ピンは、玉ありかなしか。

細かいのですが、指定されると、高くなりますし、何も言われないと、百円均一で、全て揃います。
bcfc4516a03f27fd08c549a4f1d72b29_m

発表会にかかる費用

バレエを、やるのに、実は、一番気にかかるのが、発表会の費用ですね。

スポーツクラブや、カルチャーセンターは、大々的に、実施しないかもしれません。

もしあっても、個人教室のようには、かからないです。もちろん、衣装代は、別かもしれません。

個人教室での、バレエの発表会になると費用の桁が、変わってくるかもしれません。

10万円くらいは、用意・・・ですね。お教室ごとに違うし、最初から、こんなにかかりませんと、いう所もあります。

大体の内訳は、参加費、演目の数、演目数の衣装代、化粧代などです。

この中に、先生へのお礼や、お花代、写真代やDVD代が含まれていることもあります。後払いのときもあります。

そして、チケット代です。大きな所で行う場合、一人当たり何枚を、売るということがあるかもしれません。

発表会は、特別なので、新しいタイツに、新しいシューズで踊ります。

その費用が、入ってる場合と、別払いのときがあります。ここもチェックですね。

発表会当日は、少ししか出番がなくても、お友達などがお子さんに、花束など、お祝いを持ってきてくれる、かもしれません。

もらって終わりではなく、お礼をするのも、大事なことです。

また上手になればなるほど、コンクール代、それに伴う旅費等もかかります。

子供さんの本気次第では、かかってもしょうがないものですよね。情緒教育にも、体にもいい習い事ですよ。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ