小学校の入学手続きの仕方? 転勤の場合はどうする?!

春から我が子も小学生に♪と親子共に期待に胸を膨らませているところですが、今の私には大きな心配ごとが・・・。

実は、私の夫は転勤族でそろそろ転勤の辞令が出そうなんです。辞令が出るとして、異動は4月1日付なので、子供の入学のタイミングと重なってしまう!ということに。

うちの子供は6歳離れているので、ちょうど中学と小学校の入学のタイミングで転勤になる可能性が高いのです。

そんな場合は、どのように手続きをしたらいいのか、よくわからないもの。一度、転勤で転校をしたことがありますが、その時もバタバタでした。

春休みの間に引越し、入学の手続き・・・とやることもたくさんあるようで、実は何をしたらよいのかわからないんだけど・・・というのが本当のところです。

同じ転勤族の皆さん、ドキドキですよね。今回は小学校の入学手続き、転勤した場合について考えていきましょう。

スポンサードリンク

まずは引越しの住所が決まってから

辞令が出たとしますが、すぐには転居先も分からないですよね。校区がわからないと手続きができませんので、新しい住所が確定してから手続きをするようになると思います。

新しい学校の校区は、教育委員会に問い合わせると教えていただけますよ。

最初にすることは、引越しが決まった時点で、今通っている幼稚園と、入学予定の学校へ引越しの旨を連絡を入れておくことです。

私が前回引越しをした際には、新しい学校が分からないと次の学校への申し送りができないので、決まったらまた連絡してくださいね、といった感じでした。

住所が確定したら手続きを進めていきましょう。入学予定の学校に連絡を入れると、入学説明会の時の書類や記入する書類を送ってもらうこともできます。

我が家の場合は、毎回3月末に引越しをするので4月に入ってすぐに学校へ行き、手続きをしましたよ。

校区を決めてから住むところを決める、ということもできますよね。知りあいがいるのならリサーチをして、どんな学校がいいのか、雰囲気はどうなのかなども調べてから決めると安心ですね。

我が家は転勤族なので、同じような境遇の子が多い学校を会社の人から教えてもらい、そこから住むところを決めました。転勤族あるあるですね。

スポンサードリンク

学校用品はどうする?

今現在、行く予定になっている小学校の学校用品も購入しておいた方がよいのかな?と迷うところ。

まだ、転勤は確定していないし、このまま購入しても返品できるのかも気になりますよね。

私の娘が通う予定の小学校で就学前検診の時に質問をしたら、「未使用のものは、返品は可能です」とのことでした。

申し込みが10月で、受け取りが1月の終わりか2月になっていますので、その時点で分からないのであれば受け取っておきましょう。

ただし、算数セットや体操服などに記名をするのは転勤が分かってからにしましょう。記名をしてしまうと返品ができなくなりますよ。

私も毎年、転勤の可能性がありますので、毎回受け取って置いてギリギリまで記名しないという方法で乗り越えてきましたよ。

手作りで用意するものもありましたが、幼稚園ほどサイズが厳しくないことも多いのであるものを使ったり、一応辞令が出るまでは作らずに準備だけしておきました。

新しい学校に行くことになった場合の学用品は?

異動の辞令が出て、転勤が決まったとします。今度は新しい学校の学校用品は間に合うの?というのも心配ですよね。

多くの場合は、学校生協などがありますので、直接買いに行くことができますので、そこで必要なものをまとめて購入できますよ。

入学ギリギリに引越しをする場合は、前もって学校に問い合わせると教えてもらえますし、学校から注文してくれる場合もあります。

私が上の子の転校の際は、2年生になるタイミングの春休みでしたが、名札と体操服は学校で注文ができました。

他のノートなどは進級時に全員が同じものを使うので心配はいらないと思いますが、学校生協にも販売されていましたよ。

1年生の場合は、さんすうセットなどが名前を書くのが大変ですが、すぐに使うわけではありませんので、なんとかなると思います。

指定のバッグがあるのか、体操服の入れ物は手作りなのか、なども入学前に学校の説明をよく聞いて確認をしておけば安心ですね。

不安なことは、学校に問い合わせましょう。手続きのことで気になること、聞いておきたいことはどんどん質問してOK!親切に教えてもらえますよ。

引越しの準備と入学の準備が重なると忙しいですが、頑張って準備していきましょう!

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ