二人目妊娠!上の子の変化はあった?対応は?

2人目の妊娠が分かったと同時に、考え始めるのが産後の生活や上の子のケアの事ではないでしょうか?

兄弟ができるとわかると、ママは嬉しく感じるものですが、上の子にとっては・・・?

妊娠が分かった時くらいからお子さんの変化が気になることも多いです。

ママが赤ちゃんに取られる!と赤ちゃんがえりをする子もいれば、嬉しくて周りに自慢する子もいます。

二人目妊娠による上の子の変化はどう対応する?赤ちゃんがえりしたときの対処法は?ということについて考えていきましょう。

スポンサードリンク

妊娠したら上の子にはわかる?!

まだ妊娠のことを言っていないのに子供は知ってる?!・・・そんな話ってよく聞きませんか?

ママも妊娠がわかっていないのに、おなかをさわって「あかちゃん」って声をかけてた、とか「お姉ちゃん(お兄ちゃん)になるのー」と言いだした!

後から妊娠がわかってビックリした!子供には不思議な力があるの??と感じるママも多いです。我が子の場合、まったく気づいていませんでしたが・・・。

上の子はどんなふうに変化した?

妊娠がわかると、上の子にも大なり小なりの変化があらわれてきます。赤ちゃんをすごく楽しみにしてくれたり、その逆になったり・・・。

甘えん坊になる子や、情緒不安定になる子もいます。年が近いと知らない間に赤ちゃん返りも起こりやすい気がしますが、年が離れていても起こります。

今までママを独占していたのに、赤ちゃんが生まれる→ママをひとり占めできなくなる→自分だけのママじゃなくなる・・・と不安になってしまうんですね。

よくあるのが赤ちゃん返り。産まれる前からこんな状態になるなんて、大丈夫かしら?と心配かもしれませんが、多くの子供に見られることです。

・今までできていたことができなくなった(おしっこの失敗・おねしょなど)
・やたらと甘えてくる
・抱っこをせがんでくる
・赤ちゃん言葉を使うようになる

などがよくある例です。ママがお腹が大きくなってくるにつれ、大変になることも多いですよね。そのため、子供は敏感に感じ取っているのかもしれません。

スポンサードリンク

上の子への対処の仕方

そんな上のお子さんの変化ですが、ママがうまく対処することでよくなっていくことも多いです。

まずは気持ちを受け入れることが大切。赤ちゃんが生まれることによって不安や寂しさを感じている、自分のことも気にしてほしいということを理解しましょう

わざとそんなことして!とカッとなって怒ってしまっても逆効果です。不安になってるんだなぁと分かってあげましょう。

ギュッと抱きしめてスキンシップ

子供は、抱っこやハグが大好き!ギュッとされると不安な気持ちもどこかへ行くでしょう。何も言わなくても抱きしめることで愛情も伝わりますよね。

お腹が大きくなってきたら抱っこするのが難しくなってくるかもしれませんが、毎日ギュッと抱きしめて「あなたも大切な子なんだよー」という気持ちを伝えましょう。

甘えさせてあげる

甘えたがってるんだから、ここは甘えさせてあげましょう。今までできていたことをやって!って言ってくるなんて、このまま甘えん坊になったらどうしよう・・・と思うかもしれませんね。

ですが、赤ちゃんがえりはいつまでも続くわけではありません。自分が不安な気持ちになっているところへ、お願い事を拒否されたら・・・?小さい子にとってはすごいショックですよね。

出来る範囲で、要望には応えてあげることがベターです。「○○してあげたいんだけど、ママお腹が大きくてできないから助けてくれる?」

と一度受け入れることで、子供の気持ちも落ち着きやすくなります。不安定な時に「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になるんだから、しっかりしなきゃ」と言うのはやめておきましょう。

産まれたらもっとエスカレートするの?!

妊娠中からこんな感じだと、産まれたらもっと大変になるのかしら?と不安になるママも多いでしょう。

お子さんのタイプにもよりますが、赤ちゃんが産まれると落ち着く場合が多いようです。

すぐには無理かもしれませんが赤ちゃんを実際に見ることで「お兄ちゃん・お姉ちゃん」という実感がわいてきます。

産まれてからも、上の子と赤ちゃんのお世話を一緒にする、手伝ってくれたらすかさず褒めることもポイントです。

またパパに赤ちゃんをお願いして、ママとの時間をしっかり取るということも大切です。

赤ちゃんがえりをするのは、ママが大好き♪という証でもあります。妊娠、出産と大変ですがお子さんの気持ちになるべく寄り添ってあげてくださいね。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ