哺乳瓶の消毒方法はどれ?パターン別おすすめはコレ♪
赤ちゃんを、母乳オンリーで育てていない限り、哺乳瓶はみんな一度は、使っていますよね。
その哺乳瓶は、消毒をする、そう思うものですね。生まれたばかりの赤ちゃんは、免疫をもって生まれてくる、とは言え外の雑菌の量は、ママのお腹の中とは比べ物になりません。
赤ちゃんの口に入るものは、出来る限り菌の無い状態で与えてあげたいですね。哺乳瓶の消毒方法には、大きく3つの方法があります。
どれが、一番便利なの?どれが、一番安上がりなの?赤ちゃんが生まれる前に、ベビー用品店で、色々悩んでいることでしょう。私も、かなり悩みました。
これからママになる人へ。哺乳瓶の、おすすめ消毒方法をお教えます。
消毒方法の選び方
3つの、消毒方法は
- 煮沸
- 薬液消毒
- 電子レンジ消毒
私は、全てやりました。これらの消毒方法には一長一短があり、それの見分け方は哺乳瓶の1日の使用本数で、考えるといいです。
- 煮沸
- 薬液消毒
- 電子レンジ
滅多に、哺乳瓶を使わない
1日に、4~5本以上の、哺乳瓶を使用
1日に、1~2本の、哺乳瓶を使用
哺乳瓶を何本用意するか、どんな生活パターンになるかによっても、使いやすい消毒方法は異なります。
生活が変わって、消毒方法も変わっていく事もあります。これからの生活を考えて、最初の消毒方法を選んで下さいね。
オススメ消毒パターンはコレ!
煮沸
母乳オンリーで、哺乳瓶はまさかの時だけに用意している人に向きます。何故ならば、道具は家にある鍋だけで出来るからです。
実家に帰省した時など、手持ちの哺乳瓶を使い切ってしまい、急に、消毒しなければならない時にも、使う消毒方法です。
私は実家に行った時に急に、私が体調を崩し、子供を預けて病院に駆け込みました。その時母が、煮沸消毒で哺乳瓶を消毒して、ミルクを与えていてくれました。
しかし、3つの消毒方法の内では、一番面倒な方法かもしれません。哺乳瓶が浸るお湯を沸かすので、ガス代もかかるし、鍋も重くなります。
熱い湯から、哺乳瓶を上げたりもしますから、大変です。
薬液消毒
塩素系の、薬剤に浸して消毒する方法です。3つの消毒方法の内で、一番お金がかかる消毒方法です。
しかし、消毒後洗わずに使えたり、薬液も、1日1回の交換で良いので、哺乳瓶で何回もミルクを与える場合は、簡単です。
私は、産院からの退院後は、薬液消毒をしていました。哺乳瓶も、4本をフルに使っていました。
赤ちゃんと私がいる部屋のそばには、水道があるけれど、ガスも電子レンジもなく、その都度消毒の為に台所へ行くことが大変だったからです。
薬液から哺乳瓶を出して、水洗いせずに使うことに抵抗を感じる場合は、避けた方がいいですね。少し、塩素臭がします。
いくら同じ塩素消毒でも、台所用の塩素系漂白剤は、洗い流さないといけません。
消毒薬の、使用法をしっかり読んでくださいね。
電子レンジ
専用のケースや、袋に少量の水と哺乳瓶をいれ、電子レンジで加熱してその蒸気で、消毒する方法です。私は、これを一番使いました。
哺乳瓶が何本か入るケースもありましたが、薬液消毒用が哺乳瓶6本入るので電子レンジ用は、1本だけ入るケースです。
母乳が軌道に乗っても、旦那さんに赤ちゃんを預けられるように、哺乳瓶は時々使っていたのです。場所も取らず、繰り返し使えてとても重宝しました。
袋タイプは、消毒後にも開けなければ、殺菌された状態が維持できるので、お出かけの時に持っていくには一番いいと思います。
殺菌はいつまで?
こんなに気を使う哺乳瓶の消毒方法ですが、いつまで続ければいいのか止め時を悩みますよね。
薬液消毒のCMを見ると、コップや離乳食の食器まで消毒しています。私は、赤ちゃんが自分のこぶしを舐めるようになってから、消毒に意味があるのか考え始めました。
どんなに気をつけていても、赤ちゃんの手には小さな埃も付きますし、それを口に入れています。
結局、離乳食開始する時には、哺乳瓶の消毒を止めました。
もちろん、洗うのは念入りにしていましたけれども。赤ちゃんが生まれる前は、母乳でいけるのかミルクになるのか判らないので、消毒の方法も判断が付かないかもしれません。
私は、退院してきた時、哺乳瓶を1本しか用意していませんでした。そんな時に、母が、
今は日に、1度で洗いも消毒も終わるようにしないと、疲れちゃうわよ。
と、言ってくれたのです。
それを聞いて、哺乳瓶を4本に増やしました。1ヶ月過ぎて、本当にその通りになり、哺乳瓶は1本しか使わなくなり、薬液消毒もしなくなりました。
1ヶ月の為だけだったとしても、その分、体が休まったと、思います。「洗わなきゃ!消毒しなきゃ!」のプレッシャー無く、過ごせたと思います。
スポンサード リンク
最近のコメント