トイレトレーニング真っ最中!おまるを嫌がる子にはコレ♪

子供は、成長するにつれて自分の思いをしっかり表現したり、伝えたりするようになります。でも、親の思い通りに育児が進まなくて、悩んでしまうことが多くありますよね。

おまる

しつけの第一歩ともいわれるトイレトレーニング!!いろいろな方法で、試行錯誤しているお母さんは多いです。

私も、育児でトイレトレーニングを行っているとき、おまるでおしっこをするのを嫌がったりしたので、手探りでいろいろな方法を試しました。

同じ年齢の子供がおむつはずれていたりすると、親も焦ってしまうことがありますよね。

そこで、今回はトイレトレーニング真っ最中でおまるを嫌がる子供について、どのように関わって行ったらいいのかを、ご紹介します!

スポンサードリンク

どうしておまるを嫌がるの?

2歳くらいになると、親などの言っていることが理解できるようになるので、その時期にトイレトレーニングを行うことが多いですよね。

なぜなら、「シーシー行こうか」という言葉が理解できて、おしっこに行くことを誘うことができるからです。

その時期に、そろそろおむつをはずしたいと感じているお母さんは多いですよね。でも、最初はおまるを嫌がる子が多いのが現実。

座らせようとしたら、泣き叫んだり、中には、おしっこと聞いただけで泣いてしまう子もいます。お母さんは困ってしまいますね。

おそらく、今まで、おまるにまたがっておしっこをするという習慣がなかった子供にとって、急にまたがっておしっこをすることは嫌なことなんです。

また、おまる自体を嫌がるのは、おまるには穴が開いている為、その穴を怖がってしまうからと言われています。

ズボンを脱いでおまるに座るときに、おしりがつめたくて、嫌だと感じてしまうこともあります。おまるを嫌がる子には、こんな方法を試してみてください。

おまるやトイレを嫌がる子にはコレを試してみよう~♪

まずトイレトレーニングの基本は、おまるやトイレに1度連れて行って、「ここでおしっこやうんちをするところだよ」と、初めに教えてあげることが大切なポイント。

お子さんも理解ができて、おしっこなどをここで行うとわかるので、急に連れて行くより、抵抗を感じることがなくなります。

また、無理に何度も誘うのではなくて、ごはんを食べた後や散歩に行く前に誘ってあげることがポイントです。

それでもやっぱり、おまるでするのは嫌!という子には、この方法がオススメ!

  • 子供の好きなキャラクターのおまるや補助便座を購入する。
  • トイレに子供の好きなぬいぐるみを置いたり飾り物をする。
  • シールシートを使っておしっこが出たらシールを貼る。

要は、子供がトイレって楽しい♪と思うような工夫をするということ。シールを貼るのが楽しみで、トイレに行くようになったというお話も聞きます。

あとは、園庭開放などで、お友達がトイレに行く場面などを見ると、自分も!と、おしっこが出なくても便座に座ることもあるので、そういう場に連れ出すのも良い刺激になるかも!?

うんちやおしっこが出る出ないにかかわらず、座ることだけでもできたら、大げさに褒めてあげましょう。子供の自信につながりますよ♪

スポンサードリンク

トイレトレーニングのはじめ時

トイレトレーニングをはじめるも、なかなか思うように進まず、お母さんはイライラなんてことありますよね。

もう一度、子供は今がトイレトレーニングのはじめ時なのかどうか、確認してみましょう。

  • おしっこの間隔が、2時間以上あいている。
  • 排泄の感覚を理解している。
  • おまるや便座にしっかり座れる

最低でも、上記の3つができたからの方が、トイレトレーニングは進めやすいと思います。

あと、やっぱり春から夏にかけてのスタートがおすすめ!洗濯物がすぐに乾く季節は、親にとって「汚れたら洗えばいっか」と気楽に構えることができストレスも少ないです。

親が、おおらかに構えることができるというのも、トイレトレーニングがうまくいくポイント♪

あと、子供が嫌がったら無理強いしないこと。無理矢理行かせようとすると、ますます、おまるやトイレが苦手になる可能性があります。

布おむつでおまるやトイレに行きたくなる?

最近のおむつはとても吸収性が良く、子供がおしっこの不快を感じないので、おまるやトイレに行きたがらず、トイレトレーニングを遅らせてしまう原因ともなっています。

その不快を感じるのに適切なのが、「布おむつ」といわれています。
おむつ
私の子供は、1歳から保育園に通っているのですが、保育園では布おむつを使用している為、自宅にいる間も布おむつを使用していました。

そうすると、なんと2歳でおむつをとることができ、トイレトレーニングが短期間で完了しました。

布おむつにすることで、おしっこをすると不快感を感じて自らおしっこを教えてくれるようになり、おしっこが出る感覚もつかむ時期が早かったです。

布おむつは洗濯物が増えたり、肌トラブルなどが起きやすいので、抵抗を感じる親は多いと思いますが、おしっこをした感覚が分かる!という点では良いですよね。

今更、布おむつを準備は…というお母さんは、布製のトレーニングパンツも良いですね。

子供の成長には、個人差があるので、親が焦っては子供もやる気がなくなってしまうので焦らないで行うことが大切です。

嫌がったら、ちょっとトイレトレーニングを控えてみたりして、ゆっくりしたペースで行うことが大切なので、子供のペースに合わせて行ってくださいね。

まずは、親子が楽しんでトイレトレーニングができるように、色々な方法を楽しんでみてください。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ