赤ちゃんのスタイの作り方を知りたい!おすすめはこれ!

赤ちゃんへ、手作りのものを作ってあげたいなと思ったら、スタイはいかがでしょうか?スタイとはよだれかけのことで、赤ちゃんにとってはなくてはならないもの!
赤ちゃん スタイ 作り方

妊娠中に手作りしたり、赤ちゃんが眠っている間に作るママも多いです。何枚あってもよいものなので、プレゼントにしても喜ばれますし、たくさんあると気兼ねなく使えます。

小さいものなので、時間もそんなにかからず作り方も簡単、ということでハンドメイド初心者の方にもおすすめです。

私も、妊娠中から赤ちゃんグッズをいくつか手作りしましたが、作ったもので一番活躍したのがスタイでした。自分の好みの布合わせにしたので、使うのがとても楽しみでしたよ。

スタイの作り方ってどうやるの?必要な材料は?どんな生地を選んだらよいのでしょうか?今回は、準備するものから赤ちゃんのスタイの作り方についてご紹介します!

必要な道具は?

・布地
・型紙
・ハサミ
・針と糸
・あればミシン
・留め具(マジックテープやボタンなど)
ミシンがなくても、手縫いでもできます。私はミシンを出すのが面倒で、手縫いで作りましたが大きいものではないので、楽しく作ることができましたよ。

おすすめの素材は?

スタイは、赤ちゃんの敏感な肌に触れるものなので、

肌触りの良いものが、オススメです。

私は殆ど、ダブルガーゼで作りました。ダブルガーゼは、子供向けに可愛い柄もたくさんあり、選ぶもの楽しかったです。

ガーゼのハンカチからでも、スタイに作り変えできますので、生地屋さんの生地じゃなくても作れます。

他にも、自分の好みの生地でももちろんOK!家にあるハンカチやタオル生地でも作れちゃいます。

特にハンカチやミニタオルは、端の処理が元からしてあるので、そのままバンダナ風に留め具を付けるだけで出来上がるので初心者にも簡単に仕上がります。

スポンサードリンク

型紙はどうする?

まずは、どんなタイプのスタイにするのかを決めて型紙を用意しましょう。

手作り応援サイトやブログなどで公開されているところもありますので、そちらからダウンロードしたり、図書館で本を借りてくるという方法もあります。

家にあるスタイと同じにしたいなら、そのまま型紙を取ることもできます。

スタイの形は主にバンダナ型としずく型

スタイの形は、大きく分けて2つです。写真の左が雨粒型、右がバンダナ型です。
sutai

  • 雨粒型
  • バンダナ型

雨粒型は、スタイの基本的な形です。よだれを受ける部分が大きく、端で口元を拭いたりできます。

バンダナ型は、オシャレですよね。洋服に合わせて楽しめます。スタイを首に止める部分も、3種類があります。

  • スナップ
  • マジックテープ

私は、雨粒型のマジックテープで作りました。首の後ろでマジックテープを付けるのではなく、脇で留める形にしました。

これは、首がまだすわらない内に、スタイを付ける時に良かったです。首を片手で上げながら、紐を結んだり、スナップをつけるのは難しかったのです。

雨粒型で、脇のマジックテープ形がオススメです。

スタイの作り方は?

  1. まずは型紙に合わせて生地を2枚カット。縫い代は1cm取りましょう。アップリケや刺繍をするときはこの段階でやっておきましょう。
  2. 次に中表(中が表通し向かい合うように合わせます)にしてマチ針で止めます。
  3. ひっくりかえせるように数センチを残し、周りを縫っていきましょう。ミシンがなければ手縫いでも。
  4. 返し口から表に返して、返し口をまつって閉じます。
  5. そして、もう一度周りをぐるりを縫いましょう。丈夫になります。省略可。
  6. マジックテープやボタンで留め具を縫い付けて出来上がり~!

サイトや本によっても作り方が違いますので、難しく考えずに自分の作りやすいやり方で、楽しく作ってみて下さいね。

たくさんあっても困らない

赤ちゃん スタイ 作り方
赤ちゃんにも個人差があり、よだれがよく出る赤ちゃんやそうでない赤ちゃんと様々です。

我が子の場合も、3~4か月の頃から息子はよだれがよく出ていたので、スタイは欠かせませんでしたが、娘の時はそうでもありませんでした。

汚れるたびに取り換えることができると、清潔ですし、何枚あっても困りません。プレゼントにも喜ばれるでしょう。

2人ともに作ったのですが、娘は離乳食の時に活躍してくれましたよ。

レースや刺繍で世界に一つだけのものを

スタイをかわいくアレンジして、オリジナルのものを作るのもおすすめです。綿のレースや、市販のアップリケをつけるだけでもグッとかわいくなります。

刺繍をしてローマ字で名前を入れるのもよいですね。

ボタンなどは、外れて誤飲の原因となることもありますので、しっかりと縫いつけるか、避けた方が無難です。

当時の写真や動画を見ても、よだれを出しながら笑顔の息子が、自分の作ったスタイをしています。

そういうのを見ると、作ってよかったなぁ、あの時はこうだったなぁと色々と懐かしく思い出します。きっと子供への愛情も伝わるのではないでしょうか?

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ