赤ちゃんが便秘の時の離乳食!やめる方が良いの?
新生児の時のおむつ替えは大変!おっぱいを飲んでは出すの繰り返し。ママはおむつ替えに追われます。
おむつ替えをしたばかりなのに~!なんてこともよくありましたね~。まだうんちもゆるゆるで回数も頻繁。
そんな日々を繰り返しゆっくりと赤ちゃんは成長♪気付くとおむつ替えにも間隔が。
さらに離乳食が始まる頃には、うんちの回数もかなり減ってきますよね。
この頃になって私は、「最近お世話が楽になってきたかも…」と少し余裕が出てきたのを覚えています。
だけど新たな問題が発生!毎日出ていたはずのうんちが、出なくなってきたのです。
1日目は「あれ?今日出なかったな」くらいに思っていましたが、2日、3日と過ぎ…。
機嫌は悪くないけどお腹はパンパン、流石にこんなに小さな体で3日も出ないのは心配!
離乳食が始まる前は順調だった我が子。もしかしたら離乳食を始める時期が早かったのかも…!?
では赤ちゃんが便秘の時、離乳食はやめる方が良いのか見ていきましょう。
離乳食と便秘
大人でも辛い便秘。3日でないとお腹も重いし、お肌にも影響が…。
実は離乳食がはじまると便秘になってしまう赤ちゃんは多いんです。では何故この頃便秘になってしまうのでしょうか。
水分が足りない!
今まで母乳しか口にしてこなかった赤ちゃん。母乳ってほとんど水分です。
離乳食もはじめのうちはドロドロ。それでも母乳に比べると水分量は少ないですよね。
腸内で水分が足りていないと便が固めに。赤ちゃんの場合、少しでも便が固くなると便秘になってしまうんです。
腸内環境が変わるため
母乳にはガラクオリゴ糖が含まれています。オリゴ糖は腸内にいる善玉菌のエサに。
善玉菌が活発な腸は便秘知らず♪母乳しか飲んでいない赤ちゃんの腸の機能は未熟ですが、腸内環境は良好なのです。
だけど離乳食が始まると、自然と今までよりも母乳の回数がダウン。すると腸内の善玉菌も減り、便秘がちになってしまいます。
偏食の為
赤ちゃんだって好みがあります。ご飯は好きだけど、緑の野菜は苦手という赤ちゃんも多いですよね。
よく食べるんだけど決まったものばかり…。ですが偏食が激しい赤ちゃんは便秘になりやすいんです。
離乳食はやめなくても大丈夫!
離乳食を始めた直後に便秘になると、不安になるもの。体の小さい赤ちゃんの場合は余計に心配になります。
便秘薬を使うのは気が引けるし…。「体が対応できていないのかな~。時期が早かったかな~」と私も一旦離乳食はやめるべきなのか悩みました。
だけどママだってずっと母乳が出るわけではありません。いつかは食べ物から栄養をとれるようになっていかなくては…。そのための離乳食です。
離乳食は食事の練習の為と考えられていて、成長のための大事なステップ。便秘になったからと言って、離乳食をやめる必要はないんです。
でも原因は離乳食。どうしたものか…。そんなときは、離乳食を工夫して便秘を解消してあげましょう♪
水分の多いものを♪
水分量が少ないため便秘になっている場合があります。離乳食は水分の多いものを♪水やお茶など、母乳以外にも水分を補給しましょう。
食物繊維を♪
便秘の解消と言えば食物繊維。だけど、いもやかぼちゃばかりというような離乳食はNG。
不溶性の食物繊維は腸内で膨らみ余計に便秘になってしまうことが。
海藻類などの水溶性の食物繊維もバランスよく摂ることが便秘解消の秘訣です。食材の偏りをなくし、食物繊維を意識した離乳食を♪
オリゴ糖♪
母乳で摂っていたオリゴ糖を補給してみるのもいいでしょう。ドラッグストアやスーパーでも手軽の購入することが出来ますよ。
購入の際は表示をよく確認して、添加物や余計なものが入っていないものを選ぶと良いでしょう。
フルーツ類を♪
甘いものが大好きな赤ちゃん。フルーツに含まれる果糖は便秘を解消してくれる効果があるので離乳食に上手に活用しましょう。
ただりんごには整腸作用もありますが、りんごに含まれるアップルペクチンは便をゲル化して固めてしまう効果があるため要注意。
運動量を増やそう♪
運動すると腸が刺激され便秘の解消につながります。ずっと抱っこをしていては運動量が足りない可能性が…。
便秘気味の赤ちゃんは思いっきりハイハイをさせてあげましょう。
まだ動けない赤ちゃんは、ママが手伝いながら足や体を伸ばしてストレッチしてあげると良いですよ。
改善しない場合は病院へ
赤ちゃんが便秘になっても離乳食をやめる必要はありません。
その代りママが出来ること…それは水分を多くして、食物繊維、オリゴ糖、フルーツ類を意識した離乳食づくり!
もしかしたらこれでも改善しない場合があります。だけど便秘で病院には行きづらく感じるママもいますよね。連れて行く目安もよくわからないし…。
赤ちゃんが便秘気味でも元気があれば大丈夫ですが、ぐったりして離乳食も食べなくなるのは要注意。すぐに病院を受診しましょう。
いつもと様子が違う…それはいつも見ているママにしかわかりません。病院に行けば内服薬や浣腸ですぐに治療してくれますよ~。
スポンサード リンク
最近のコメント