ランドセルはいつまでとっておく?残す目的や上手な手放し方をご紹介♪

6年間毎日背負っていたランドセル、いろんな思い出が詰まっていますよね。自分のことを思い出すと、卒業したらもう使わなくなるのが、ちょっと寂しかった思い出があります。

捨てるにしのびなく、しばらく押入れにしまっていたような気がしますが、いつの間にかなくなっていました。きっと処分したんだろうな~。

そして今度はわが子が小学生となり、ランドセルを毎日背負って学校へ行ってます。自分だけのランドセルだし、まさに愛用しています。使い方は雑だけど・・・。

いずれ卒業の日を迎えたら、ランドセルをどうしようかな~。捨てたくないな~。とはいえ、ただ置いておくのも場所をとるし・・・。

そこで今回は、ランドセルはいつまでとっておくのか、卒業後の保管・活用法について調べたのでご紹介いたします。

スポンサードリンク

ランドセルはいつまでとっておく?期日や目的を決めるのがおすすめ

毎日使ったランドセルですもんね、やっぱりすぐに捨てるっていうのは寂しいです。ボロボロになっても、それが逆に愛着となって捨てづらくなりそうです。

とりあえず保管する。いつまで保存するか決めておく。

とりあえず押入れやクローゼットにしまい込んでしまうと、それっきり忘れてしまいがちです。保管すると決めたら、保管期間を決めましょう。

  • 下の子が入学するまで
    例えば2年後に入学を控えているなら、それまで保管する、という形です。おさがりで使える学用品を入れておくと、入学準備もしやすいですね。
  • 子供が捨ててもいいと思えるまで。
    心ゆくまで思い出に浸らせてあげるのもいいですよね。心の整理がついて、ひとつずつ成長の段階を踏ませてあげたいものです。

決めた期間が過ぎた時に、もう一度保管するか処分するか、その時の気持ちで判断できます♪

いつまでもとっておきたい!そんな時は目的を決めよう!

ただしまい込んでしまうと、私のように忘れ去ってしまいがちです。だって中学、高校とそれはそれで思い出が増えていくのですから、新しい生活に埋もれてしまっても不思議ではありません。

ランドセルを残す目的を決めよう。

ランドセルは収納力抜群です。この特徴を生かして保管すると、卒業後もまたランドセルを役立てることができます。

  • 写真、手紙など思い出の品をしまう入れ物として。
  • 通知表、クラス便り、図工の作品などをしまってタイムカプセルとして。

また、ランドセルの丈夫さを生かした全く違う保管方法もあります!

  • 災害用バッグとして、水や備品を入れておく。

災害時の備品を入れておくなんて、すごい素敵な発想ですよね!目的がはっきりしていれば、忘れ去ることはありません。

小学校後も人生の大切なアイテムとして、活用し続けることができるのですから本当に素晴らしいアイデアだと思います。

スポンサードリンク

まだまだ使えるランドセルを更に役立てよう!寄付やリメイクも!

環境や資源に恵まれない国内外の子どもたちに、様々な生活物資を寄付する活動が行われています。ランドセルも寄付できます。

使用済のランドセルの寄付もOK!

丈夫で機能性の高い日本のランドセルは、寄付によって多くの子どもたちの学習に役立てることができます。年々寄付を受け付ける団体が増えています。

ランドセル寄付を受け付ける団体の例

国際協力NGOジョイセフ
クラレ
ワールドギフト
日本シリア連帯協会
セカンドライフ
ECO Trading
NPO法人 JIYU

寄付できないタイプのランドセルや費用の自己負担など、よく調べましょう。

梱包や送料などにかかる費用が自己負担だったり、宗教上の理由などで使用できないランドセルもあります。事前によく調べておくとトラブルなく寄付することができます。

ランドセルをリメイクするサービスも増えています。ミニチュアランドセルにリメイクするのが、話題になったこともありますね。

ミニチュアだけになく、印鑑ケース、財布、パスケースなど♪

どんなアイテムにリメイクしたいか、誰がどんな風に使い続けたいかをイメージするだけでもすごく楽しそう!!

思い出の詰まったものほど、すぐに手放してしまうことができないものです。大切に大切にとっておきたい気持ち、みんな同じかもしれません。

その気持ちを大切にして、処分するにしても、保管するにしても、次のステップに進むための「段階」にできるとよいですね♪

6年間の思い出いっぱいのランドセル。惜しみながら捨てるのではなく、何となくおいて邪魔もの扱いせず、忘れ去らず、上手に役立てたり、手放して成長の階段を上っていけますように!

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ