赤ちゃんのよだれかけは必要?いつまで使う!?
本やインターネットを見ても、よだれかけは必須!!と言わんばかりの勢いで、たくさん載っています。
また、お祝いにもらったり贈ったりも定番です。我が家も、出産前に準備したものや頂きもので、いつの間にか、結構な枚数になりました。
私も、赤ちゃんといえば「よだれかけ」必須!!と思っていました。みんながつけているイメージ。
でも、本当にみんながつけているのかな??お出かけのときには、つけたほうが良いのかな?
赤ちゃんのよだれかけは必要?いつまで使う!?そんな疑問をまとめてみました。
子供によって個人差あり!!
出産前、よだれかけは、必ず使うものだと思っていました。「よだれかけは何枚あっても嬉しい!!」という言葉、育児雑誌なんかでもよく目にしました。
しかし、赤ちゃんにはよだれかけ!と思っていても、実際、いつぐらいまで必要なのかということは、あまり聞いたことがないような気がします。
私の周りには「子どもは全くよだれが出なかった」とおっしゃる方もいます。よだれかけ、無駄になった~!と。反対に、3歳くらいまで必需品だったという意見も。
そうなんです!よだれかけが必要か必要でないかは、子どもの様子を見てみないとわからないのです。何歳まで必要なのかも、子どもによって違います。
児童館などに遊びに行っても、つけてたり、つけてなかったり。私が見かけたところ、ハイハイしないくらいの赤ちゃんが、つけていることが多かったです。
走り回ったり、よちよち歩いている子どもたちの使用率は低かったので、一般的に、0歳の間くらいがよく使うのかも!?
ただし、やっぱりそれも個人差があります。下記に、私の子どもの場合は、こうだった!!をまとめてみました。
必要になる時期もバラバラ!?
1歳2ヶ月になる私の子どもの場合ですが、結論!!0歳のときは、離乳食時以外はほとんど必要なしで、1歳を過ぎた頃からは、1日中必要になりました。
0歳の時は、よだれをダラダラたらすこともなく、またミルクの吐き戻しも、ありませんでした。離乳食がはじまり、食べ物がこぼれるので、必要に。
それまでは、プレゼントで貰ったものもあったので、その友達が来てくれるときにつけてみたりするだけ。
離乳食がはじまったら、よだれの分泌が増える!!なんて聞いていたけれど、そんな様子もなく。
また、離乳食が進むうちにエプロンを使うように。ますます、よだれかけから遠のき、このまま御蔵入り?なんて思っていました。
しかし、お出かけ先でお茶などを飲ませるときに、こぼれることがあり、よだれかけの必要性を発見!お出かけのときに、つけるようになりました。
そして1歳になった頃からよだれが顎の下までダラダラ。「よだれかけが何枚あっても嬉しい」が現実に!!その頃から、家の中でも毎日つけるようになりました。
よだれにまみれて、1、2回替えることもあるので、この様子だと、まだまだこの先も必要そうです。今更ですが、買い足そうかな?とも悩み中です。
- 私のおすすめよだれかけ♪
私がよく使うのが、表が綿の吸水性の良い素材で、裏が防水仕様になっているよだれかけです。
お茶などを飲む際に、多少こぼれても洋服が濡れません。普通のよだれかけだど、洋服が濡れて肌も冷たい!ということがありましたが、これだと大丈夫。
おすすめは、裏防水でバンダナのような形のもの!!あご下にクシュっと布がくるので、よだれや飲み物も、たれることなく吸水してくれます。
見た目が、いかにもよだれかけ!ではないのでなかなかおしゃれかなと。長く使えると思います。また、肌寒い日なんかは、ちょっとした防寒にも。
いかにもよだれかけ!だと使わないこともあるかも。なので、バンダナタイプがプレゼントにおすすめです。
よだれかけの必要性
私の感想ですが、やっぱりよだれかけは、あると便利!!ジュースをこぼすから、ご飯を食べるとよごれてしまう等、よだれが出ない赤ちゃんにも、使い道はたくさん。
ただその子どもによってたくさん必要な子もいれば、枚数はそんなにいらないという子もいます。
大きくなったら、よだれかけをつけるのが恥ずかしい!というママの声もあるので、デザインも重要かも。
私も、いかにも赤ちゃん、というようなよだれかけよりは、いつもシンプルなデザインのものを使ってしまいます。
もし、必要かなどうかな?と悩むようであれば是非!!シンプルで実用性の高いものがおすすめ。数枚はあっても困らない育児用品だと私は思います♪
スポンサード リンク
最近のコメント