離乳食の卵の進め方は?初めてはボーロでもいいの?

私の主人は、小さいころアトピー性皮膚炎が酷く、アレルギーで卵が食べられませんでした。今は食べても大丈夫なのですが、あまり好きではないです。

子供が産まれて、義母に言われたのが「この子もアトピーかもね・・・」と。離乳食を始めたころ、「卵は食べさせないほうがいいかもね」と義母からの一言。
atopi-
その言葉に一気に不安になり、子供たちは卵を離乳食で与えるのは1歳を過ぎてからにしました。そのおかげなのか、たまたまなのかわかりませんが、子供二人とも卵アレルギーではありませんでした。

今回は、離乳食の卵の進め方と、初めてはボーロでもいいのか?についてお話ししたいと思います。

スポンサードリンク

離乳食で初めて卵を食べさせるならどういう進め方がいいの?注意点は?

卵は食品の中でアレルギーが出やすいとよく聞きますよね~。その卵を食べさせるのは、一体どれくらいの時期がいいかと、その時期と注意点はこちら!

①卵黄

だいたい生後7~8が月をめどにしてください。固く茹でたものを与えましょう。初めは耳かき1杯くらいの量を食べさせましょう。

②卵白

卵黄を食べてアレルギーが出なかったら、次に卵白を!だいたい、8~9か月をめどに。

卵黄と同様、固く茹でてくださいね。量も初めは耳かき1杯くらいから初めてだんだんと量を増やして行きましょう。

卵を食べさせるときの注意点は、最初に与えるときは必ず、平日の午前中にすることです。

それは、なぜかというと、もしもアレルギー症状が出てしまったとき、すぐに病院の診療時間内に診察してもらえるからです。

また、毎日卵を食べさせないようにすること!同じ物ばかり食べさせるのは栄養の面でもよくないです。何日かあけてを食べさせるようにしましょう!

アレルギーは遺伝の要素もあるので、私のように不安に思ったら、急いで与える必要はないですよ

アレルギーの心配はあると言いつつも、卵は栄養豊富です。また、離乳食で与えるのに、料理がしやすいですし、柔らかいので赤ちゃんが食べやすい食品でよね♪

おすすめの食べ方は、卵にだし汁と少しの塩を入れて蒸すと簡単にできる「茶碗蒸し」の完成です。中に野菜を入れると、1品で栄養がたくさんとれますね。

また、卵を割ってミルクを加え、それに食パンをひたして焼くと簡単に「フレンチトースト」ができますよ!これ、うちの子供が大好きでした♪

調理の簡単な卵を使って、赤ちゃんが喜ぶ離乳食を作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

卵アレルギーが出たらどうする?手軽な卵ボーロを食べさせていいの?

はじめての卵を与えるとき、手軽な市販のベビーフードや赤ちゃん用のお菓子の卵ボーロを与えていいか悩みますよね?

実は、卵ボーロはアレルギーを起こしやすいのです!!その理由は「全卵が入っているから」です。卵の卵白は、卵黄に比べてアレルギーを起こしやすいんですよ~

友人の子供も、離乳食で卵を試す前に卵ボーロを食べて、湿疹が出てしまい、怖い目にあったそうです。

最近は「卵黄だけが入った卵ボーロ」もあります♪心配な人はそんなボーロから始めるといいですね。上にも書きましたが、卵黄から離乳食を始めるのはそういう理由もあるのです。

tamago

もし、卵を食べた後、こんな症状が出たら、卵アレルギーの可能性が!

①口の周りが赤くなった!
②体に湿疹がでた!
アナフラキシーショックを起こす!
④涙目、鼻水が出た!
下痢をした!

この中で一番気を付けなければいけないのが③の「アナフラキシー」です。これは対応を間違えるとに関わるので、息苦しい様子が見られたらすぐ病院へ!!

アレルギー症状は、すぐ出るとは限りません。食べて1時間後、3時間後、半日後・・・と丸一日は症状が出ないか様子を見てあげてください。

しかし、赤ちゃんの食物アレルギーは、3歳以上になると治ってしまうことも!それはなぜかというと、腸の免疫が強くなり、体が卵を害があるものと認識しなくなるのです。

個人差はありますが、卵アレルギーと言われた赤ちゃんの多くは、小学生くらいになると治ることが多いんですよ♪

最近は、外食のメニューにも卵が入っているか、書いてあるものもありますし、アレルギー対応のメニューがあるお店もありますね。お菓子もアレルギー対応のものもあります。

子供の成長を見ながら、卵アレルギーと上手に付き合っていきましょう。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ