3歳のトイレトレーニングのやり方は?ポイントはコレ!

妊娠中に友人の家に遊びに行ったときのことです。3歳の子供がおままごと中になんだかモゾモゾ…。

どうしたのかな~?と思っていたら友人が「おしっこなら早くトイレに行きなさいね」とのこと。

「あ!もうオムツは卒業なんだ~」とそのとき改めて思いました。産まれたころから知っていたので、その成長ぶりになんだか感動!

もう赤ちゃんじゃないのね…としみじみしてしまいました。そして私も無事出産♪我が子は健康にスクスク成長!

オムツもみるみるサイズアップしていきました。そろそろトイトレーニングしないと…と1歳後半ごろ決意したのですが、その矢先次の妊娠が発覚!

そのままずるずるタイミングを逃してしまい、我が子はとうとう3歳に…。

周りの子が次々とパンツになっていたので、早くしなくちゃ~という焦りでいっぱいでした。だけど3歳の子って口も達者だし頑固なんですよね…。

では3歳のトイレトレーニングのやり方は?成功するポイントを見ていきましょう。

スポンサードリンク

3歳という時期を活かして♪

3歳と言えば自我が芽生え、自分の意見を態度や言葉で表現出来る時期。イヤイヤ期も少し落ち着いてくる頃ですよね。

もう立派な一人前のプライドがあるし、失敗しないで~というママからのプレッシャーも感じます。

3歳のトイレトレーニングで苦労することはそういうところではないでしょうか。

トイトレが嫌!パンツが嫌!とトイレトレーニングが進まずに悩んでいるママも多いでしょう。

言われるがままだった赤ちゃん時代とは違い、3歳のトイレトレーニングは自分で考えやる気を起こさせることが成功の秘訣と言えるでしょう。

「まだオムツなんて格好悪い」とか、「恥ずかしい」とかマイナスのことばかり言っていたら、やる気はダウン。

「出来たら素敵!格好良い!」というようなプラスな言葉で子供のやる気を引き出してあげましょう♪

トイレトレーニング成功のポイント

トイレトレーニングを嫌がる子の場合、「よくわからないし怖い」というのが大きな理由です。

確かに今までオムツで良かったのに、いきなり「トイレでしてみよう♪」と言われても子供からしたら「え?なんで?」ってなりますよね。

そう考えるとトイレで用を足してほしいっていうのは全くの大人の都合!怖がるのも無理はないんですよね。

子供のやる気を起こさせるためにこんな方法を試してみてはどうでしょうか?

スポンサードリンク

トイレとは何なのか?

なぜオムツではダメなのか、トイレは何するところなのか楽しく教えてあげましょう♪お話を理解できる3歳には絵本がおすすめ。

トイトレに関する本はたくさんあるので、図書館などで一緒に探してみるのも良いですよね。

うちの子はしまじろうのトイレトレーニングの本が大好きでよく活用していました。

ノンタンシリーズの「おしっこしーしー」も大好きでよく読んでいましたね。トイレに誘導する際読んであげると良いですよ♪

出来たよシールカレンダー

トイレに成功したらご褒美シール♪これはもうトイトレの定番!シール貼りたさにトイレに行く子も多いですよね。

我が家ではトイレにあったカレンダーの日付ごとにシールを貼らせました。

カレンダーの場合、日を追うごとに成功する回数も増えていくのが目で見てわかるのもメリット♪

途中停滞時期があってママの方がめげそうになっても、過去のカレンダーを見ると励まされましたよ♪

大袈裟に褒める

褒められると人ってやる気出ますよね~。とにかく出来たら褒めちぎる!これ大切です。うちでは長女よりも長男の方が効果ありました。

大袈裟に「スゴイ!」と褒めると「まぁね」とドヤ顔。3歳なのでちょっと具体的に褒めてあげるのがポイントです♪

ぬいぐるみを使って

1日のうちで子供がおしっこをするタイミングなんてわかりませんよね。私は起床から2時間おきくらいでトイレに誘導していました。

ただ「トイレにいこうか~」と言うと素直に行くときもあれば嫌がるときも。そんなときはぬいぐるみを使うとトイレに誘導しやすいんです♪

「ウサギちゃんがおしっこしたいから連れて行ってって言ってるよ~」と誘うと、ウサギちゃんを持っていそいそとトイレに連れて行ってくれました。

お友達のトイレに同行

3歳になると早い子ならもうオムツを卒業している子もいますよね。同じ年のお友達が一人でトイレが出来ている姿を見ると何だか焦ってしまいます。

だけどそれはお手本を見ることができる良いチャンス♪大人がトイレに行く姿よりも、お友達のトイレシーンの方が子供にとっては刺激的です。

トイレシーンを見ても良いか聞いて、OKだったらぜひ同行して勉強させてもらいましょう!

中断したって良いんです♪

3歳のトイトレは自分の意思が重要です。シールやぬいぐるみなどを使って、ママが上手にやる気を引き出してあげて♪

ただ断固拒否してどうしても無理な場合もあるでしょう。もしかしたらママのイライラがプレッシャーになってしまっているのかもしれません。

そんなときは、まだその時期ではないと割り切るべき。ストレスになるくらいなら中断しても良し!というくらいの軽い気持ちで。

大丈夫!必ずオムツが外れるときはやってきますよ。長期戦だと思って、焦らず気楽にいきましょう♪

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ