赤ちゃんの生活のリズムを整えたい!6か月のおすすめはこれ!

長かった妊娠生活…あまりの痛みに気が遠くなりながらも、汗だくで無事娘を出産。

「やっと終わったぁ~」だけど出産はゴールではなくスタートなんですよね。

ほっと一息つく間もなく、翌日から慌ただしい育児が。3時間おきの授乳やおむつ替え、朝夜関係ない生活にヘトヘト。

ママは起きるのも食べるのも、まずは赤ちゃんのペースに合わせなければなりません。それに加え、家族の食事の支度や家事もしなければならないのです。

全てを完璧に!なんてとても一人では無理、無理。だけど何に手を抜いたら良いかもわからず、初めての育児は我が子に振り回されっぱなしの毎日でしたね~。

そしてあっという間に5か月が経過…。徐々に夜寝る時間がまとまってきて、少し楽になったな~と思い始めてはいましたが、まだまだ生活リズムがバラバラ

こんな状態で今後生活リズムは整っていくの?ってかなり不安でした。では赤ちゃんの生活リズムは?生後6か月の我が子の場合を紹介していきます。

スポンサードリンク

6か月ってこんな時期

まだまだ歩きはしませんが、首も座り、徐々に寝返りをうてるようになります。おすわりが上手になるのもこの時期!

早い子ならつかまり立ちやハイハイする子もいますよね。また歯が生えてくる子も多いです。

離乳食が順調に進んでいる子は食事への興味も強くなり、大人の食事にも涎がダラダラ~♪

ただこの頃の赤ちゃんの成長は個人差が大きいので、出来ないからと言って不安になる必要はありません。

我が子が6か月の頃は寝返りもまだまだでしたし、歯が生えたのは7か月を過ぎてからでしたよ。

そして気になる生活リズムですが、朝と夜の区別がついてくるのは生後4か月から。

今までは赤ちゃん主体だったママの生活ですが、6か月くらいになると徐々に大人のペースに合わせて生活できるようになっていくんです。ここが頑張りどころですね♪

生活リズムを整えるには?

実は生活リズムは、寝返りやおすわりとは違い、赤ちゃんが自分の力で習得するものではありません。

眠たいだけ寝かせて、泣いたらおっぱいというような今まで通りの生活では、なかなか生活リズムが身につかない子もいます。

生活リズムを整えさせるためには、まずはママ自身の生活リズムも見直す必要が。そしてズレてしまう部分は調整してあげましょう。

その当時、私自身の生活リズムもめちゃめちゃで、朝は遅いし、夜は遅いし…このままじゃ子供だって生活リズムは身につかないよな~と反省。

そこで我が子に生活リズムを身に着けさせるためにまずこう決めたんです!

早起き

夜はかなりまとまって寝てくれるようになったものの1、2度は夜中の授乳で起きていましたね。それに加えたまに夜泣きすることもあったので朝はやっぱり眠~い

当時の私はパパの出勤にあわせて起きることもなく、赤ちゃんの目覚めが私の起床時間。そうなると朝は9時…遅いときは10時過ぎなんて日も!

スタートラインが遅いので、何もかもダラダラ~っとなっていたことを反省し、そこをまずは見直すことに。

赤ちゃんはともかく、せめて自分の生活リズムを正さなければと思い、起床は7時に決めました。

すると赤ちゃんが寝ている間に家事や離乳食も作れるので、その後の時間の調整も出来るように。バタバタだった午前中に余裕が出来たんです♪

とは言っても眠い日もありますよね。そんな日は午後のお昼寝で一緒に寝て体力を回復させていました。

スポンサードリンク

お昼寝の時間を調整する

私が早起きするようになると、徐々に我が子も早めに目が覚めるようになりました。

午前中に時間がたっぷりとれるようになったので、お散歩に行くことが日課に。気持ち良いのか、ベビーカーに揺られてしばらくするとウトウト…。

しばらく続けると毎朝10時くらいに眠るようになり、お昼寝の時間が定まってきました。

離乳食は決まった時間で♪

その当時、離乳食は1日のうちに1回食べさせればいいと思っていました。朝だったり、お昼だったり…その日によって毎日時間帯はバラバラ!

ある日生活リズムについて調べるために育児書を見直していたら、それが良くなかったことに気付きました。

離乳食は毎日決まった時間に♪大人だって食事の時間はだいたい毎日同じですもんね。

お風呂の時間は決まった時間で

お風呂に入ることで気持ちもリラックス♪朝よりも就寝前に入った方が夜の寝つきも良くなります。

我が家ではだいたい6時半くらいに入るようにしていました。

就寝時間を決める

お風呂に入ったら、後は授乳して寝るだけ…!この寝かしつけがまた難しいんですよね。

子供って寝て欲しいと思っているときほど寝てくれないもの。だけど何もせずに子供が眠くなるのを待っていたらいつまでも寝てくれません。

そこで8時になったら強制的にお布団の上に。毎日添い乳して寝かしつけていました。

本当は母乳以外の寝かしつけたいと思っていたんですが、添い乳すると我が子は一発だったんですよね…。

時間を決めて1日の流れをつくろう

6か月の赤ちゃんの生活リズムを整えるには、お昼寝、離乳食、お風呂などの時間を決めて、毎日同じように生活することが大切。早寝早起きは基本ですよ♪

とは言っても、来客があったり、お出かけしたりと普段とは違う日もありますよね。そんなときは臨機応変に♪

相手はまだ6か月の赤ちゃん!なかなか計画通りなんていかないので、生活リズムは根気よく調整していきましょう。

ママ自身の生活リズムを見直すだけでも、1日の流れはかなり変わってくるものですよ。

大人と同じペースで生活できるようになってくると、育児もかなり楽になってきますので、今のうちから頑張っていきましょう♪

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ