上の子可愛くない症候群の原因は?戸惑いもあるけど親子で乗り越えよう!

生まれたときはこれ以上ないほどに愛情を注げる存在だった我が子。それなのに、下の子を身ごもったり、出産したりすると起きる心境の変化に、多くのママ達が戸惑います。

私も下の子を妊娠した時、「同じだけの愛情を2人に注げるだろうか」とふと感じたことがあります。そんなに愛情が自分にあるのかな、って不安になったりもしました。

出産後、昼も夜もなく授乳が始まり、おむつや着替えに追われるようになり、「上の子」となった我が子も赤ちゃん返りが始まり、思い通りにはならない毎日。あれ?可愛がってあげられてないかも!

そこで今回は、上の子可愛くない症候群の原因は何か、どんな対処法があるかについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

上の子可愛くない症候群の原因は?

今までみたいに上の子に愛情を注げなくなった!?そう感じたママにとって、これほどツライことはありませんよね!

そもそもどうして可愛くないって感じてしまうんでしょうか?

  • 忙しいのに手を止めさせられる
  • 話せるようになって口答えされる
  • 予想外のことをして手を煩わせる

上の子は確実に成長していて、自我も出てきて、自分でなんでもやってみたい、できるようになりたいと、好奇心もますます旺盛になっています。

イヤイヤ期と重なりやすい!

2歳差や3歳差の兄弟姉妹が多く、下の子ができる2~3歳ってイヤイヤ期まっただ中。すぐ「イヤ!」って言うし、グズグズも激しくなるし、対処に困り始めます。これが「可愛くない」の引き金に!

それに対して下の子は、小さくて無条件に可愛い存在。私がいないと何もできない、っていう使命感めいたものや、守ってあげないといけない、っていう本能のようなものもあります。

2人目となると、新生児期の大変さも経験済みですから、そんなに想定外は起こりませんよね。でも、上の子の成長は未知の世界、想定外の連続です。

つまり、上の子が可愛くない症候群の原因は、成長しているがゆえに親の都合通りにはいかなくなることにあります。ただ注意したいのは、都合とはまったく親の立場からの発想なんですよね。

まだ甘えたい!上の子も戸惑いと戦っている!

しかし上の子にとっては、今までと何ら変わらない、日々成長の毎日です。新しいことに気付き、やってみたいと好奇心をわかせて、そのウキウキをママにも伝えたい一心でしょう。

しかし、上の子はできることが増えると、親からは「できることはやってね」という自立を期待されるようになります。

そして、下の子が生まれて自分の方だけには親の目が向けられなくなり、子供なりに戸惑いを感じるようになります。すると、親の気を引くために色々やってみるわけです。

  • いい子を演じる(子供のストレスが大きい)
  • わざと悪いことをする

という、どちらも親の気を引く行為の数々です。

さみしい気持ちがそうさせるのかもしれません。ママを困らせようというより、「こっちを見て」というサインなんだなと感じてみて下さい。

2人授かり2人のママとしてスタートを切ったばかり、上の子も上の子としてスタートを切ったばかり、「あなたも私も頑張ってるのよね!」って戸惑いを共有すると少し気持ちが楽になるかも!

スポンサードリンク

イライラのコントロール法を見つけよう!

夜の授乳で寝不足の体を押して、家事や買い物をこなし、上の子と遊び、ご飯を作り、やることはいっぱい。そして、食べ散らかし、新聞を破り、テーブルにのぼり、大変なこともいっぱい。

そりゃ、イライラもしますよね。人間の怒りのポイントは、

  • 行動を制限される
  • プライドを傷つけられる

です。育児中のママにとっては、こんなポイント挙げたらキリがないですよね。

イライラを鎮める行動

  • 6秒待つ・・・怒りの感情は6秒ほどしか持続しない
  • 深呼吸する・・・2~3秒で理性が働く

また、イライラは蓄積するもの。まるで見えない袋に少しずつしずくが落ちて溜まっていくようなものです。育児中は、この袋がすぐに満タン状態になりがちです。

最後の一滴がポチャンと落ちて、イライラがはじけてしまわないように、少しずつ袋の中身を減らす工夫もしていきましょう。

  • 全部飲めなくてもいいから好きなコーヒーを飲む
  • 少しでいいから好きなドラマを見る
  • 完成できなくていいから手作りしてみる
  • 自分の気分転換のために一緒に公園へ行ってみる


もしもほんの少しでも気分転換ができたら、イライラ度は少し低下します。外へ出ると子連れの方と出会って、子育てあるある話せるかも♪

イライラもしながら、上手に付き合っていく術を先輩ママやベテランママは身につけてきているんですよね。きっとあなたにもあなたらしいやり方が見つかるはずです。

いつまでも現状ではありません。甘えを出せるおうち、いいと思いますよ~。

肩の力を抜いて、今思うことを感じ、今してあげられることをして、無理しないで子供たちに接していけば、自然に戸惑いから抜け出す日が来ます、必ず!

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ