トイトレを冬にするならどんなやり方がいいの?冬にするメリットはある?
子育て中、色々やってくる成長の山がありますが、トイトレもその一つですね。私もわが子のトイトレ、色々ありましたが、何とか乗り越えられました。
うちは夏から始めたんですが、なかなか順調に進まず冬になってしまいました。「夏の間にすると楽よ~」って言われてたんですけどね~。
ただ、冬になったからと言ってトイトレできなくなったわけではなく、良かったこともありました♪もしかしたら、冬から始めた方が早く進んだかな!?
そこで今回は、トイトレの冬のやり方、夏とは違うメリットは何か、についてご紹介いたします。
トイトレを冬にするならどんなやり方がいい?
では早速、冬のトイトレをやりやすくするポイントをお伝えします。
まずは環境から!便座を温めたり、暖かい部屋にオマルを置く。
気温が低い冬は、トイレは寒いし、便座も冷たいし、子どもにとっても、寒い所に連れていかれたり、冷たい便座に座らされるのって嫌かも。少しでも印象よくしたいですね。
リビングにオマルがあると、サインに気付いたらすぐに座らせることができるので、ママも助かりますよね。好奇心旺盛な子なら、自分からオマルに座るかもしれません。
布パンツの上に紙パンツをはかせる。
もうひとつのポイントは、紙パンツを活用することです。布パンツだけだと、おもらしすると上に着ている洋服まで濡れてしまい、着替えるたびに洗濯物が増えます。
そこで、布パンツの上に紙パンツをはかせておくと、洋服がぬれずに済むというわけなんです。外出時にも効果的で、出先で洋服が汚れないのはとても助かります。
冬にトイトレするメリットは?
夏の場合は、着替えや洗濯の手間がかからないというのが大きなメリットですが、冬の場合は、家事の負担を減らす以外に、重要なメリットがあります。
おしっこのタイミングや生活のリズムを把握しやすい!
冬は、春夏に比べて外出の機会が減る傾向があります。寒いので公園など外遊びの機会が減りますし、感染症予防のために外出を控えるという場合もあります。
すると、おうちの中で子どもと一緒に過ごす時間が増えるので、子どもの様子をよく観察することができます。
どんな時におしっこが出るのか、出た時どうなるのか観察できる!
トイトレで大切なのが、「おしっこがでた」という感覚を知る事と「おしっこがでそう」という感覚が分かるようになる事です。
冬はおもらしすると、じきに冷えてパンツが冷たくなるので不快感をもちやすいです。
- もぞもぞする
- 股をおさえる
- ぶるっと体を震わせる
- 変な歩き方をする
- ぐずる
一緒に過ごしていると、このような変化にも気づきやすいです。「あ、おしっこでたんだね」と声をかけてあげて、一緒に排尿の感覚を覚えていきましょう。
おしっこが出そうな時どうなるか観察できる!
大人も同じですが、冬の方が1日の排尿回数が多くなります。ということは、それだけおしっこの経験値が上がりやすいんです。
おうちで一緒に過ごしながら、どんな時におしっこが出るのか観察してみると、だんだんわかってきます。
- 食事のあと
- 水分をとったあと
- 朝起きた時
- もじもじする
- 動きが止まる
- すみっこにいく
必ず、何らかのサインが表れます。これが分かれば、すかさずトイレやオマルに誘えますよね。タイミングよくおしっこができたら、それが成功体験として記憶されていきます。
より成功しやすくするコツは?
冬にトイトレをするのは、お世話をする大人目線より、実際に排泄習慣を身につける子どもたちの目線に立ったメリットが大きいのかもしれませんね。
ですが、最初に触れたように、洗濯や着替えの手間は確かに多いかもしれません。そこで、少しでもその手間を減らせる工夫をご紹介します♪
着脱の楽な服を選んで、着替えは多めに用意しておこう!
スカートだとパンツだけ着替えれば済む場合もありますし、便座やオマルに座る前もパンツだけおろせばいいので楽ちんです。ズボンもウエストがゴムで伸縮性の高いものだと楽です。
逆にデニム生地など分厚いものだと着替えにくいし、洗濯後も乾きにくいです。タイツやレギンスも着脱が大変なので、生地のやわらかいものがお勧めです。
お互いストレスにならないように♪
初めはなかなか感覚がつかめずに失敗することが続きます。ぐずられたり、手間が増えたりして、大人も子どももイライラが募る時期があるかと思います。
もともと機嫌が悪ければ、トイレになかなか行ってくれないなどつまづくことも多いので、そのあたりも配慮しながら適度に進めていけるといいですね。
時には丸1日紙おむつで、トレーニングをお休みしてもいいかもしれません。気づいたら「おしっこ行く!」と前もって教えてくれるようになり、自分でトイレに行くようになります。
応援しています!!無理しないで、成長の様子を見守っていきましょう~♪
スポンサード リンク
シェアして応援してください♪
次に読まれている記事です♪
- トイレトレーニング中の外出にはおむつがいいの?外出時のおもらし対策はコレ!
- トイレトレーニング!3歳で嫌がる場合は?どうやったら上手くいく?
- おむつなし育児のデメリットは?メリットもある?大変そうだけど気になる育児法とは!
- 3歳のトイレトレーニングのやり方は?ポイントはコレ!
- 2歳児のトイレトレーニング!3日でおむつが取れた我が家のやり方はコレ♫
- トイレトレーニング真っ最中!おまるを嫌がる子にはコレ♪
- おむつのパンツタイプはいつから?特徴やテープタイプとの違いは?
- 早期教育のメリット・デメリットとは?子どもの将来と人生を豊かにする育て方をしたい!
- 小学校で学区外に通うデメリットは?メリットや確認しておくと良いポイントはどんな事?
- おねしょ対策とは?5歳児の場合
最近のコメント