孤食は子どもにどんな影響があるの?孤食の背景や対処法、私たちにできることとは?

孤食」という言葉が、最近よく聞かれるようになりました。子どもが一人で食事をすることを指します。

みんなが忙しい時代ですね。大人も子どもも忙しいです。大人は朝から晩まで働き、共働きの家庭も多いです。

子どもたちは塾などの習い事で忙しいです。同じ時間に食卓を囲むのは、難しい人が増えています。

そこで今回は、孤食は子どもにどんな影響があるのか、懸念されている影響や、どんな工夫ができるかについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

孤食は子どもにどんな影響があるの?

孤食とは、一人で食事をする、という状態を表す言葉です。一人で食べていなくても、それぞれ別のものを食べていたり、時間がバラバラな状態も含みます。

孤食だとコミュニケーション不足になりやすい

家族が一緒に食卓を囲むことが難しい、というご家庭は多いと思います。大人は仕事の都合があって、子どもたちは習い事など。

食事を共にできないことで、コミュニケーション不足になるケースが増えています。ただ、これは今の社会の仕組みで致し方のない状態とも言えます。

食事はただ食べ物を食べて、栄養を得るだけではなく、コミュケーションの場でもあります。

大人もランチョンセミナーや親睦会など、食べながら学んだり、親睦を深めたりしますよね。

子どもたちにとっては、もっと重要な時間かもしれません。挨拶、生活リズム、食事のマナー、食文化、食べ物や作り手への感謝などをまさに生きるために必要な事を学ぶ場なのです。

一緒に誰かと食べる事で、話したり、お互いの様子を見たり、話さなくても、お互いの存在を確かめ合い、人の温かさを感じることができるかもしれません。

そういったことが、孤食が続く場合は得にくくなり、成長や今後の社会に与える影響が心配されています。

スポンサードリンク

孤食の場合も工夫できることはある?

とはいえ、すぐに孤食を失くそうとしても、難しいのが現状です。社会の仕組みを変えるのは、簡単ではないからです。

我が家も実際に孤食になる日があります。身近なところで、毎日孤食になっている人も何人もいます。だから、できる事を工夫するといいのかなって思うんです。

孤食でも温かい気持ちになれる工夫をする

例えば、気持ちを表すメモを付けたり、似顔絵を描いておいたり、食事の感想を後で聞いたり、何か関りになることをします。何か記憶に残るかもしれません。

また、毎日は難しくても、一緒に食べる日を作るよう心掛けるのもいいですよね。

  • 朝ごはんは一緒に食べる
  • 週1回は家族みんなで食べる日を作る

今は子ども食堂や地域食堂もたくさんできているので、利用するのもいいかもしれません。地域で繋がる場所があると、助け合えるきっかけになるからです。

食事自体、作るのが大変な時もありますよね。今は便利な食材もいろいろあるので、時短で負担を減らすのもいいと思います。

孤食を責めたりしないで助け合える環境作りを

先に書いた通り、現状では孤食が避けられないケースがたくさんあります。それを失くすのはすぐには難しいでしょう。

もちろん、家族そろって食事をする工夫や、働き方改革など社会全体で改善することも大切です。ただ、まさに私たちはこの時代に生きています。

そして、子どもたちを育んでいます。次の社会を担う子どもたちの健やかな成長を支えていきたいです。

チェック

今できる事をする、できた自分を褒める

わが子を一人で食事をさせて・・・と自分を責めてしまう方も少なくないでしょう。けれど、暮らしを支える為、仕事を全うするため、理由はいろいろあるはずです。

子どもたちはそんな大人のこともよく見ていて、健気に受け入れようとしてくれているかも。

思いきって頼ってみるのもいい。

子どもたちは守られる存在でもあり、実は大人顔負けのをみせてくれる存在でもあります。

信頼しているママやパパに「これお願いしてもいいかな」と頼まれたら、なんとかして応えたい!と思うかもしれません。

食事を一から作るのは難しくても、箸を出してもらったり、野菜を洗ってもらったり、小さな子にもできることがあります。

子どもたちにとって、家族の一員であること、自分に役割がある事がわかれば、それが自信になります。生きる尊厳につながります。

以上、孤食が子どもに与える影響と、孤食への対応についてお伝えしました。世の中の仕組みや時代の流れも大きく関係しています。

複雑な状況ですし、すぐに変えられることではないかもしれません。だからこそ、今できる方法で少しずつ取り組んでいくことが大切なんだと思います。

私自身、地域食堂のお手伝いをしながら、日々どのように自分がふるまえばいいのか模索しています。

孤食になっても、そうでなくても、子どもたちが健やかに育っていけるといいなと思います。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ