離乳食を食べない!6か月なら原因はコレかも♪

赤ちゃんにとって、離乳食は、始めてミルクや母乳以外の物を口にするのですから、ビックリしますね。

初めては、食べ物だけではありません。口に入れるスプーンだって、初めてです。もちろん、ママにとっても初めての離乳食作りです。

6ヶ月食べない

食べてくれるかドキドキしながら、一生懸命作っているのに、不味そうに吐き出されてしまってはがっくりします。

赤ちゃんには赤ちゃんの、食べない理由がありますし、人間ですから気分が乗らない、そういう時ももありますね。

特に母乳の場合は、ママのおっぱい大好き!ママとくっついていたい!と離乳食には目もくれないなんてこともあります。

娘が6ヶ月の頃に、離乳食を食べない時、疑って考えた原因を例にお教えします。

スポンサードリンク

食べない時のチェックポイント

5ヶ月で離乳食を始めて、パクパク食べている子を横目に「もう6ヶ月なのに・・・」と遅れをあせる必要はありません。娘が食べない時は、この順番で私は考えていました。

  • 食感が違う(ママの作り方が違う)
  • 食べさせ方が違う
  • 新しい食材にビックリ
  • 食べる環境が違う
  • お腹が空いていない
  • お腹が空き過ぎている
  • 離乳食よりまず母乳がほしい
  • 気分じゃない

これらの原因を、1つ1つ、確認してみましょう。

食感が違う

おかゆの水加減が違うと、出来上がりの固さが違いますね。すりつぶすつぶし方が、いつもと違う場合もあります。この違いで、食べない事が考えられますね。

私が初めて作ったおかゆは、娘は全部舌で出してしまいました。始めてで、頑張って作ったのに、ガックリしてしまいました。

まるで、娘に「ママ、下手ね。」と言われているようでしたよ。それならばと、ベビーフードの米粥を買ってみました。書いてある通りに作って食べさせたら、食べてくれたのです。

おそらく、ベビーフードは、固さやつぶし具合が、ちょうど良かったのでしょう。ベビーフードを試してみて食べるということは、娘が、

食べられないのではない、私の作り方が悪いんだと判りました。

それから、ベビーフードのおかゆに似せるように、何度も作ってみました。やっと、娘が食べてくれるようになった時「ママ、美味しくなったわよ。」と褒めてくれたように、笑ってくれました。

同じ固さに作るには、何度も作ってみるしかありません。しかし、離乳食が進むにつれて、ちょっとの違いなど、気にしないで食べるようになります。

1ヶ月か2ヶ月程度の期間だけだと、頑張りましょう。私は、時々ベビーフードも利用して、乗り切りましたよ。

スポンサードリンク

食べさせ方が違う

離乳食を始めて、最初の休日、旦那さんが休みの日に、離乳食を食べさせてもらいました。

もちろん、娘とのタイミングも合わず、殆どの離乳食をこぼして大泣きしましたよ。

色々と教えたのですが、やはり食べさせ方が違うと食べなくなるようです。抱き方、スプーンの使い方、タイミング等、赤ちゃんとの毎日練習の積み重ねですね。

離乳食に慣れるまでは、同じスプーンで、同じ人が食べさせたほうが食べますよ。

新しい食材にびっくり

おかゆに慣れたら、新しい食材を試して増やしていくのが、離乳食の進め方です。新しい食材を試すと、ビックリしてなかなか食べない赤ちゃんもいます。

新しい食材が原因で、食べないのかなと思ったら、期間を置いて食べさせるといいですよ。

食べる環境が違う

娘を、いつもは抱っこして食べさせていたのですが、6ヶ月の終わり頃に、腰がすわってきたので、バンボに座らせて食べさせてみました。

目線が違うし、ママの姿も違う位置に見えるし、娘はキョロキョロして食べてくれなくなりました。

友達の赤ちゃんは、お食事エプロンが変わったら、食べなくなったと言っていましたよ。

スプーンや椅子、どこで食べるかなど、食事の環境で食べない場合もありますね。

お腹が空いていない

離乳食食べない

ミルクや母乳を飲んだ後に、離乳食を食べさせても、殆ど食べませんね。離乳食を食べさせた後に、ミルクや母乳を飲ませる順番にします。

離乳食の時間を一定にして、お腹を空かせるようにすると、離乳食をしっかり食べてくれますよ。

お腹が空き過ぎている

逆に、お腹が空き過ぎているときも、離乳食をあげる頃には、ぐずってしまって食べなくなります。

そんな時は、離乳食の時間を30分ほど早めてみるのも良いと思います。お腹が空きすぎる前に離乳食にすることで食べてくれる可能性大です。

離乳食よりまず母乳がほしい

本などによると、離乳食前にミルクや母乳をあげると、離乳食を食べなくなるなんて言葉をよく見かけます。

私も、ご飯を食べる習慣をつけなきゃと、離乳食のあとに母乳をあげるようにしていたのですが、おっぱい大好きだった娘は、離乳食をあげようとすると泣いて全然食べてくれません。

母乳をあげる間隔がだんだん開いてくる時期なので、離乳食の時間には胸が張っていたこともあり、仕方なく!?先に母乳をあげてみることにしました。

すると離乳食は完全拒否だったのに、おっぱいはゴクゴク飲みます。きっとお腹は減っているんですね。でも娘の中では【離乳食<母乳】!!

母乳を満足するまで飲んで落ち着いた娘は、機嫌も良くなります。そのあとに離乳食をあげると、ご機嫌で食べくれることが多かったです。

私の張っていたおっぱいもスッキリで一石二鳥!?なので私は、ぐずらなければ離乳食後に母乳、泣いて離乳食を嫌がるときは、離乳食前に母乳を飲ませていました。

そのことを市の支援センターで相談したのですが、「母乳をあげてから離乳食でも大丈夫!乳腺炎にもなりやすいので、たっぷり飲んでもらってからで良いですよ。」と。

さらに、「今離乳食あまり食べなくても、卒乳したり大きくなれば、そのうちしっかりごはん食べるようになるよ。」と優しい言葉も頂きました。

6ヶ月なら母乳だけでもOKですが、成長とともに、だんだん母乳だけでは栄養が足りなくなってしまいます。

離乳食2回食、3回食の頃になっても、食べないようなら、保健士さんや栄養士さんに相談してみましょう。

気分じゃない

それでも、離乳食を食べないのならば、食べる気分じゃないとも考えられますね。色々手を尽くして、食べない原因を探っても結局判らないということです。

まだ6ヶ月ですから、そんな時は、ミルクや母乳だけしっかり飲んでもらえばいいですよ。

好きな物しか食べないならば、好きな物をメインに食べさせて、色々な食材を試して、食べられる物を探っていけばいいですね。毎日同じ物でも、まだまだ問題ある時期ではありませんよ。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ