赤ちゃんの生活リズム !4ヵ月はこんな感じ♪

おっぱいとミルク、うんちやおしっこ、そして睡眠、そのローテーションの、昼夜の区別のない新生児期があっと言う間に過ぎて、いつの間にか少し成長した我が子。

生活リズム1

そろそろ首もすわってきて、おもちゃに興味を示したり、お散歩にも連れて行ったり。お昼起きている時間も、増えてきました。

私の子どもは、朝はゆっくり起きて、お昼寝はたくさんします。夜はパパの帰りを待っていて、寝るのが0時近くになることもあります。

このままでいいのかなと、だんだん不安になってた4ヵ月ごろ。そこで私なりに調べて、生活リズムを改善することに!!

私の子どもが4カ月のときに、生活リズムを見直した、そのポイントをまとめてみました!

スポンサードリンク

理想の!?生活リズム

私が意識していたり、気になっていた生活リズムを、ポイントごとに、まとめてみました。

  • 朝は起きるまで寝かしているけど大丈夫?
  • 授乳時間と回数は毎日同じじゃないとダメ?
  • 好きなだけお昼寝させているけど大丈夫?
  • 家でごろごろしてるだけでも良い?
  • お風呂は仕事帰りのパパの担当!?
  • 夜はなかなか寝ないけれど大丈夫?

朝は起きるまで寝かしているけど大丈夫?

今後、保育園や幼稚園に、行った時の事を考えて、朝7時くらいには、意識的に起こすようにしたいものです。

カーテンを開けて、朝の日差しを浴びさせてあげると、朝になったと赤ちゃんが、感じてくれます。

午前中が一番脳がさえている時!!なので、早起きは、今のうちに身につけておきたいですね。

私は生後2ヶ月くらいのときから、朝の7時くらいに、明るい部屋に、移動するようになりました。

また4ヵ月ころから、メリハリが出るように朝起きたら、着替えさせるようにしました。

あとは、ガーゼで顔を拭いてあげたり。10ヶ月の今では、朝になると自分で機嫌良く、起きてきてくれます。

授乳時間と回数は毎日同じじゃないとダメ?

私の場合、この時間に!と思うと自分自身もしんどいのと、生活リズムがととのってきたら、自然にリズムも出てきたので、今は、きっちり決める必要はないかなと思います。

ぐずったらミルク!!ではなく、お腹が空いているときにあげるようにして、リズムをととのえていきたいですね。

寝ていたら、多少の時間のずれは気にせず、起きたときに、あげたらいいと思います。

夜も、まとまって寝てくれるならわざわざ起こさなくても、お母さんも一緒にゆっくり寝ましょう!

また、母乳の場合は、この時期は欲しがるだけ与えて大丈夫と言われました。

好きなだけお昼寝させているけど大丈夫?

私の子どもは、お昼寝をよくしていたので、夜に影響がないか私なりに調べたところ、特に決まりはない様子。

私の子どもの場合、早寝早起きをするようになってからも、お昼寝は、時間に決まりもなく、寝たいときにたくさんしていましたが、夜は夜でちゃんと寝てくれました。

でもお昼に寝すぎて、夜寝つきが悪い!と夜の睡眠に影響するようであれば、たとえば、21時就寝であれば6時間前の15時には、起こしておくのが良いそうです。

夕方寝てくれるなら、そのまま寝ていてほしいですが、昼寝より、夜の睡眠を優先です。

スポンサードリンク

家でごろごろしてるだけでも良い?

お天気が良い日は、お散歩に出かけたいですね。外の空気を感じさせて、良い刺激を与えて、夜の睡眠につながると、いいですね。

気候や、赤ちゃんのお昼寝のタイミングにもよると思いますが、だいたい決まった時間にお散歩してあげたほうが、赤ちゃんのリズムも、ととのいやすいと思います。

お風呂の時間はいつでもいい?

お風呂は毎日、決まった時間に入れるようにしましょう。我が家は、主人の帰宅を待って22時くらいの入浴タイムでした。しかし、子どもの目が冴えてしまうことが多くて、結果寝ない。

なので主人を待たず、18時くらいを入浴タイムにしました。主人の休み以外は、一人でいれるようにしました。

早く寝るリズムを作るためには、19時までには、お風呂を終わらせておきたいですね。

夜はなかなか寝ないけれど大丈夫?

21時には寝れるように、準備をしたいものです。我が家は、19時すぎには、部屋を暗くして、寝る時間ですよと伝えていました。

私が聞いた話は、4ヶ月頃から、成長ホルモンが、どっと出始めるので、このころから早寝の習慣をつけた方が良いということ。

テレビや携帯をみせると、画面の明るさで興奮してしまって、寝つきが悪くなる可能性があるので、控えて!!

我が家の生活リズム

生活リズム2

ちなみに、私の朝起こしてから寝かしつけまでの、生活リズムはこんな感じでした。私は7時に起こして、20時には寝るようにしていました。

7時起床・授乳
8時遊び
9時ねんね
10時ねんね・授乳
11時散歩・買い物
12時授乳・遊び
13時ねんね
14時ねんね
15時ねんね
16時授乳
17時遊び
18時お風呂・授乳
19時暗くする(寝室へ)・授乳
20時ねんね

ただ、完母なので20時以降も2、3時間おきに、授乳をしていました。このころは、よくお昼寝しくれたので家事は、寝ている間にしていました。

私が、生後4ヶ月のころ統一するようにしていたのは、起きる時間、お風呂、寝る時間の3点です。

親にとっても良いことが

リズムがととのうと、今後の離乳食や睡眠なども、予定が立ちやすくなるので、親にとってもお世話が、楽ちんになると思います!!

我が家は、今でも遅くに帰ってきた主人が寝ている子どもを、起こそうとしますが、断固として起こさせません!!パパとのスキンシップは休日です。

可愛い子どもの為にも、なるべく生活リズムは、親に合わせるのではなく、赤ちゃんに合わせて生活したいですね。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ