赤ちゃんの抱き癖がひどい!治し方はある?

うちの三兄弟。どこに行くのも抱っこ!抱っこ大好き!その姿を見て、友人は、「カンガルーみたいだね」と一言。

ベビーカー嫌がっていたので、移動は常に抱っこ。家にいるときもいつも抱っこ。

抱っこ赤ちゃん
そうすると私の肩は崩壊寸前。肩は、バキバキ、首はコリコリ。吐き気までし始めました。

買い物に行けば、お姉さま方たちに抱っこ癖つけて!と声をかけられることも。

なんとかこの抱っこ癖が治る方法はないもんかと当時の私は色々試してみました。

抱っこ癖の強い赤ちゃん!抱っこ癖を治す方法はあるのでしょうか?一緒に考えてみましょう。

スポンサードリンク

どうして抱っこばかりなの?

それはずばり、抱っこが好きだから!それ以外はありません。

まだ思うように動けなくて小さい赤ちゃんに、なったつもりで想像してみて下さい!

大好きなママはなんだか忙しそうに動いている。僕もママのところにまで行きたい。よし、よんでみるか!ママ~。

あ、呼んだら抱っこしにきてくれた。そうかぁ、呼んだら抱っこしてくれるんだ!

これが、抱っこ癖のはじまりではないでしょうか。大好きなママにたくさん抱っこしてもらう方法を、小さいながら精一杯考えているのではないでしょうか。

それを思うと、むちゃくちゃ愛おしくありませんか。自分が必要だと泣いて求められるなんて、一生のうちに早々体験できませんもんね。

抱っこ癖は悪いことなの?

私も母や近所の先輩の方々によく言われました。抱っこ癖つけてどうするの!だからママから離れられなくなるんだよ!

でも私は、抱っこ癖がそんなに悪いものだとは、思わないんです。

抱っこをして、我が子が安心しているんならそれもいいのではないかと思います。

ママさんの心臓の音、あたたかさを全身で感じる。そんな安心感の中で、ウトウト寝たり、泣き止んだり。赤ちゃん時代限定の癖じゃないでしょうか?

小学校になったら、抱っこしてあげると言っても、丁重にお断りされますよ。

愛しているというママの気持ち、愛されているという、赤ちゃんの気持ち。そこから生まれる抱っこ癖ってすてきだと思いませんか?

スポンサードリンク

しんどい時もある抱っこ癖

そうはいっても、抱っこ抱っこじゃしんどい時が、私にもありました。

どこに行くにも抱っこ。トイレにも行けない。お風呂もゆっくり入れない!

たまには一人にさせてよ!自分の時間なんて、少しもとれないじゃん!

と半泣きのまま、お世話をしていたことも。肩はバキバキ、腰は重い。手首も腱鞘炎っぽい。

抱っこはしてあげたいけど、そんな時にはやっぱり小休止が必要です!

どうしたらよいの?ママさんの小休止

そんな時に用意するのは、ママのパジャマ!寒いときはセーターでもよいですよ。

ママのパジャマで我が子を包んで、パパにお願い!ウトウトしているときならば、パジャマにママの、香りがついているのでOK!

30分ぐらいは騙されてくれます。その時のコツは、アフガンでくるむように、顔もそばにもママの、パジャマを置いてやることです。

そんな頼める人がいない!という人はソファーに座っての抱っこを試してみて下さい。

はじめから座っての抱っこは嫌がられることも多いでしょう。私の子供たちもそうでした。

その時は、抱っこひもで抱っこしたまま散歩に行ってみて下さい。そして、お昼寝をしたら帰宅。

そのままソファーに座ってママさんも休憩してください。間違っても溜まった家事を・・なんてことは、厳禁です。

抱っこ癖を治す方法はこれ!

抱っこは赤ちゃんの精神安定剤。その心の安定を取り上げてしまうなんてかわいそうですよね。

こんな時期もあるとママさんが、開きなおるしかありません。

抱っこ癖を治す方法はありません!小学校になっても抱っこ癖がとれない!なんてことは絶対ありません。

自分のことを真っ直ぐに求めてくれる、赤ちゃんの愛情に応えましょう。

全力で泣いて全身で自分を呼んでくれるなんて、滅多にできる経験ではないですよね!

うれしい抱っこですが、どうしても抱っこは手首や肩を痛めてしまいがちです。

少しでも休めるときはママさんも、一緒に休んでくださいね。

大丈夫!大丈夫!

+抱っこ癖が少し落ち着いてきたなと感じたのは一人で自由に歩き始めた時でした。

うちの子供たちは1歳ぐらいでした。ママを呼ばなくても自分で行くことができる!

抱っこして欲しいときは、自分でいけばいいんだ!これが一番大きかったのでは、ないでしょうか。

それまでのたくさん抱っこしていたことで、ママは自分を愛しているということを、理解していたのかもしれませんね。

そう思うと、抱っこ癖も捨てたもんじゃない!ママさんと赤ちゃんのを深める意味でももっと抱っこ癖を楽しみましょう。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ