赤ちゃんのおむつかぶれ!?カンジダ??

赤ちゃんの、お尻やお股が真っ赤に!!以前にもなった、おむつかぶれ再発と思い、まずは、こまめにおむつ替えをしました。

赤ちゃんおむつかぶれカンジタ

病院で処方された軟膏も、まだあったので、それを患部に塗って、様子を見ることに。

しかし、良くなるどころか悪化している!?急いで病院を、受診しました。すると…おむつかぶれではなく「カンジダ」でした。

赤ちゃんのおむつかぶれ!?カンジダ??おむつかぶれとカンジダでは、対処が異なります。そんな「カンジダ」について、まとめてみます!

スポンサードリンク

自己判断は要注意!

下の子の、おむつかぶれがひどくなってきたかな?と思っても、手のかかる上の子がいるので、病院に行きたくても、すぐにはなかなか難しく…。

以前おむつかぶれになった時、小児科でもらった、ステロイド入りの軟膏が、まだあったので、今回、とりあえずで使用してしまいました。

しかし、安易に残っていた軟膏を使って大後悔!ステロイドは、カンジダ菌を更に繁殖させます。なので症状が、酷くなってしまうのです…。

おむつかぶれには有効な、ワセリンやベビーオイルも、使用しましたが、カンジタには効きません。

カンジダ性皮膚炎(皮膚カンジダ症)、と診断され、新たに処方された薬を使って、我が子の場合、治るのに、2~3週間かかりました。

お医者さんも、おっしゃっていましたが、私のように、おむつかぶれとカンジダを、間違ってしまう人は、多いです。

カンジタ性皮膚炎とは、どんなものなのか?気になる3つのポイントを、まとめてみます。

  • 同じような症状だけど何が違う?
  • 家にある軟膏使っても大丈夫?
  • 一緒にお風呂に入ったら私も…!?

自己判断で、自宅の薬を使うのはやめて、清潔にしても改善しなければ、是非!病院を、受診しましょう。

病院に行くほどではないおむつかぶれなら、私はこれを使ってみたらお尻がキレイになりました。
→→→赤ちゃんのおむつかぶれに♪


おむつかぶれとカンジダは別物!

  • 同じような症状だけど何が違う?

おむつかぶれもカンジタも、全体に赤くなって、ブツブツができたり、ただれてしまうことも!!

しかし観察すると、カンジタ性皮膚炎特有の症状が!おむつかぶれとは違う、カンジタの症状は下記です。

  • おむつが当たる場所以外に症状が出る
    (皮膚のシワの間など)
  • 清潔にしてもなかなか治らない
  • 膿をもったブツブツや水ぶくれが出来る
  • 炎症の周囲の皮が端からむけている
  • ステロイドを塗ると悪化する

 
カンジダ性皮膚炎は、カビの一種の感染症です。カンジダ菌は、人の口や胃の中など様々なところに、いつも存在している、常在菌!!

抵抗力が落ちているときや、皮膚が湿っていたり、皮膚の温度が上がっていると、繁殖します。

おむつの中は、繁殖しやすい環境ですね。おむつかぶれと同じで、清潔にし、乾燥させることが、予防と治療のポイント♪

特にカンジタは、股やお尻のシワの間まで丁寧に洗い、シワの間も、水分が残らないよう拭く事が大事です。

お風呂の時は、石鹸などを使い隅々まで洗い、しっかり乾燥させてから、おむつをはかせましょう。

シャンプーやボディソープでの、洗いすぎは注意!
私の場合、洗いすぎで悪化したことが…。清潔にしすぎると、皮膚の抵抗を弱くしてしまい、逆に菌の増殖に、つながることもあるんです。

日中のうんちのときも、やさしく洗ってあげると、きれいに保てるので、良いと思います。

スポンサードリンク

  • 家にある軟膏使っても大丈夫?

おむつかぶれは、保湿系のクリームや、非ステロイド系の外用薬、症状がひどい時は、ステロイド入りの外用薬が、有効です。

カンジタ性皮膚炎の場合は、カンジタ菌に効く、抗真菌剤入りの、塗り薬でないと治りません。

おむつかぶれと、カンジタで使用するものは、全く別の薬なので、適当に塗ってしまうと、悪化する危険性があります!

素人がみると、なかなか判断しづらい両者。病院だと、顕微鏡でカンジダ菌の有無を見て、きちんと、判断してもらえます。

しかし、間違った診断を受けた!という声も!症状の経過は、しっかりと観察しましょう。おかしいな?と思えば、即病院へ!!

  • 一緒にお風呂に入ったら私も…!?

もしかしたら、うつるかも…??なんて心配も!ガンジタは、もともと皆が持っている菌です。
赤ちゃんおむつかぶれカンジタ3
体力が落ちたり、下着がむれてしまったり、抗生物質を服用していたり…と様々な要因で、発症する可能性は、あります。

そういう状況下では、全くうつらない!!とは言えないです。

しかし私の場合ですが、子供のカンジタが、うつった!ということは、ありません。

カンジタの間、同じお風呂に入っていましたし、タオルも、共有していました。もちろん、患部を触ったりもしています。
けれど、私自身には変化はありませんでした。私が調べたところによると、洗い流せば、菌に感染するということは、ないようです。

もし、カンジタ症の子どものお世話をしていて、あれ?と思っても、原因は別にある可能性が!あまり、心配のしすぎは良くないですね。

後悔する前に早めの受診を!

通常カンジタは、1~2週間ほどでよくなります。しかし、私のようにステロイドの薬を塗ってしまい、症状が悪化してしまうと、長引くことも…。

子どもの、痛々しいお尻やお股をみると、本当に申し訳なくて、自分を責めました。

安易に、自宅にあった薬を使ったことは、私のミスとしか、言いようがありません。

適切な対応をすれば、赤ちゃんが、つらい思いをする期間は、短期間です!

今回のことで、ちょっとしたことでも、自己判断は禁物だなと、痛感しました。

ただのおむつかぶれだとしても、まずは、病院へ行くことを、おすすめします!

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ