「赤ちゃん・0歳から3歳」の記事一覧(13 / 29ページ)

完了期の離乳食って?いつから始めたらよいの?

もうすぐ1歳の我が子。産まれたころを思い返すと、本当に成長したな~としみじみ…。 表情もすご~く豊かになったし、あっちへこっちへいろいろな場所へ自力で移動!体重なんて2倍以上ですもんね。 はじめはわからないことだらけだっ・・・

母乳に良い食べ物ってナニ? 良くない食べ物も合わせて紹介♪

→→→赤ちゃんのために母乳を出したい♪ 母乳に良い食べ物。みんな勉強熱心だから、何となく予想はついていますか…? 妊娠中一番の命題は体重管理、食べない方がイイもの、満載でしたね。 母乳を出すということは分かるけど、出産準・・・

赤ちゃんの生活リズムと昼寝は大きな関係が!整える方法はこれ!

産まれたばかりの赤ちゃんは、朝も夜も関係ありません。お腹が空けばおっぱい、お尻が濡れたらおむつ替えと、すっかりママの生活リズムは狂ってしまいますよね。 せめて夜長く寝てくれたら楽なのに…と私も毎日そう思っていました。 だ・・・

7ヶ月 離乳食 おかゆを食べない!今日はダメでも明日は食べるかも!?

離乳食がはじまって、1、2ヶ月が経った頃でしょうか?この頃だと二回食になった赤ちゃんもいますね。 私は、離乳食の開始が生後6ヶ月になってからだったので、7ヶ月に入ったころは、まだ一回食で様子をみていました。 離乳食を始め・・・

7か月で食べる離乳食の量はどのくらい?食べない赤ちゃんにはこんな方法で!

5カ月から離乳食を始めたとすると、7か月では2回食になり様々なものが食べられるように。 使える食材も増えるため、離乳食のレパートリーも増やす事が出来ますよね。 だけどママが張り切って作っても、赤ちゃんが思うように食べてく・・・

離乳食を食べない理由は何?1歳のわが子の栄養が心配!

赤ちゃんの離乳食が始まると、ママは大忙しになります。レシピを参考に、今日も頑張って作っているママもたくさんいます。 そんな中、栄養バランスも何となく考えて、さぁできた!と離乳食を食べさせたところ、舌からベエーと押し出され・・・

離乳食で野菜を食べない!7か月の赤ちゃんはこれが原因かも?

長女はもう小学生になりましたが、はじめて離乳食をあげた日のことを今でも覚えています。 念入りにトロトロにしたおかゆをあげたら、何の抵抗もなくパクリ。まだ足りないよ~というように手足をバタバタさせていました。 それからは果・・・

離乳食で卵はいつから?アレルギーが心配!

5か月ころになると多くの赤ちゃんは離乳食が始まりますよね。離乳食って手間もかかるし、食材にも気を使います。 それにはじめての離乳食作りはわからないことだらけ。だけど何でもモグモグする赤ちゃんって可愛いんですよね~。 食べ・・・

離乳食を食べない!1歳だとミルクを減らした方がいいの?

離乳食が始まると、母乳やミルクを飲む量がだんだん減ってきますよね。離乳食は、もりもり食べてくれる子供もいれば、なかなか食べてくれない子供もいます。 私の子供も上の子供はなかなか食べてくれなくて、このままだと好き嫌いが多い・・・

2歳児の赤ちゃん返り!いつまで?

赤ちゃんから子供になって行く頃・・・2歳の頃というのは「魔の2歳児」と呼ばれます。 自分のおかれている状況とか身の回りの環境など、少しずつ見えてくるんですね。心が発達している証拠です。 私の子供の場合ですが、ちょうどその・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ