「赤ちゃん・0歳から3歳」の記事一覧(14 / 29ページ)

赤ちゃんの寝返りって練習させるの?実は寝返った後が大事!

まだ首がすわってもいないのに、赤ちゃんは何故か、寝返りしそうな、まだまだのような・・・そんな行動をしますよね。 ウンウン唸りながら手足をばたばたさせて、寝返りをしそうな時、手を貸していいものやら悩みます。 首もすわって、・・・

離乳食の卵の進め方は?初めてはボーロでもいいの?

私の主人は、小さいころアトピー性皮膚炎が酷く、アレルギーで卵が食べられませんでした。今は食べても大丈夫なのですが、あまり好きではないです。 子供が産まれて、義母に言われたのが「この子もアトピーかもね・・・」と。離乳食を始・・・

赤ちゃんとの旅行♪飛行機と新幹線はいつから乗れる?

夫婦二人だけの旅行も良いけれど、赤ちゃんが産まれたらいつか家族で旅行出来る日が待ち遠しいですよね。 特に独身時代から旅行が趣味だった人は妊娠中大事を取って行けなかった分、産後はいついけるかウズウズしているのではないでしょ・・・

赤ちゃんの髪の毛のカットはいつ?はさみで大丈夫??

赤ちゃんの成長とともに、薄かった髪も少しずつ増えて、長く伸びてくるとカットのことが気になりますよね。 赤ちゃんの髪の毛って、とっても柔らかくて切るのももったいないし、怖くて切れない、というママも多いのではないでしょうか。・・・

産後の生理はいつくるの?母乳に影響ある?

長かった妊娠生活。無事に出産を終えると体も徐々に元通りに。やがて生理が再開します。 再開時期は様々で個人差が大きいもの。ちなみに私は産後8か月で生理が再開しました。 出来れば卒乳するまで母乳で育てたいと思っていたので、も・・・

赤ちゃんのスタイの作り方を知りたい!おすすめはこれ!

赤ちゃんへ、手作りのものを作ってあげたいなと思ったら、スタイはいかがでしょうか?スタイとはよだれかけのことで、赤ちゃんにとってはなくてはならないもの! 妊娠中に手作りしたり、赤ちゃんが眠っている間に作るママも多いです。何・・・

テレビが赤ちゃんに与える影響は?見せたらだめなの?

赤ちゃんが産まれると、自分の時間が思うように取れなくなってしまいますよね。特に何かに集中したいときは困ります。 楽しみにしていた2時間ドラマ。出来れば邪魔されずに見たいものですが、赤ちゃん相手ではどうしようもありません。・・・

寝相が悪い原因は?赤ちゃんはこれに気を付けよう!

子供は寝相が悪いもの。だけど寝相の悪さはいつからはじまるものなのでしょうか。 うちの子供たちは毎晩すごい寝相で熟睡していますが、思えば赤ちゃんの頃から凄かったように思います。 まだ寝返りもしないうちから、足を懸命に動かし・・・

寝かしつけには絵本を♪3歳にはこう読む!

赤ちゃんの頃はおっぱいを飲めばすぐに寝てくれたけれど、3歳くらいになると限界まで体力を使わないと寝てくれないので本当に大変! 寝てくれないとママもイライラ。気付いたらもうこんな時間!という夜も少なくありません。 寝かしつ・・・

赤ちゃんの秋服はいつから?おすすめのコーディネイトは?

暦では9月から秋になりますが、まだまだこの時期、昼間は真夏並みに暑いのに、夜になると肌寒かったりしますよね. 私の子供が夏産まれで、秋になったころ「寒いかな?」と思い長袖のツーウェイオールを着せたところ、暑かったようで汗・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ