寝かしつけで絵本を読もう♪0歳からでも大丈夫!

小さい頃お母さんに読んでもらったたくさんの本。お陰で私も本が大好きに。 我が子も本をたくさん読む子に育ってほしいな~と思っているので、赤ちゃんの頃から寝る前は必ず1冊読むように。 長女はもう小学生なので自分で読む事が出来・・・
「ちびっこの成長を楽しもう♪」のカテゴリー「赤ちゃん・0歳から3歳」の記事一覧(15 / 29ページ)です
「赤ちゃん・0歳から3歳」の記事一覧(15 / 29ページ)
小さい頃お母さんに読んでもらったたくさんの本。お陰で私も本が大好きに。 我が子も本をたくさん読む子に育ってほしいな~と思っているので、赤ちゃんの頃から寝る前は必ず1冊読むように。 長女はもう小学生なので自分で読む事が出来・・・
ジメジメと暑い夏。紫外線が突き刺さる晴れた夏の日もぐったりしてしまいますが、梅雨時期のカラッとしない天気も憂鬱になりますよね。 暑くて動きたくない、ご飯を食べるのも面倒…。ついついダラダラした生活を送っていると、体が参っ・・・
赤ちゃんが微熱と鼻水が出ているとき、みなさんはお風呂どうしていますか? 我が家の場合、鼻水だけであればためらわずにしっかりお風呂にいれます。けれど、ちょっと熱っぽいなと思って体温計で37度後半だとちょっと悩みますよね。 ・・・
赤ちゃんの靴下。私は、「赤ちゃんには靴下は履かせないほうがいい」と聞いていたので、最初は靴下を履かせていませんでした。 でも、寒い日に赤ちゃんが裸足でいると、とっても寒そうに見えちゃいますよね。 「寒そう!かわいそうに。・・・
ふと我が子を見ると鼻水が…。風邪かしら?とティッシュで拭いても赤ちゃんの鼻水はすぐにまたたらり。 さらさらの鼻水は拭いても、拭いてもキリがないですよね。また風邪がひどくなると鼻水も黄色く硬いものに変化。 こうなってしまう・・・
新生児の赤ちゃんによく見られるしゃっくり。我が息子も、生まれた頃から気が付くとしゃっくりをしていて、心配していたのを思い出します。 初めての育児が始まり、赤ちゃんがしゃっくりを頻繁にするのでびっくりしてしまいました。 お・・・
みなさんは、子供の散髪、どうしていますか?私は、娘の前髪は1歳ごろからちょくちょく切っていました。 そして、娘が3歳になるころ、七五三の前撮りが終わったのをきっかけに、後ろ髪をカットしてみました。 それからはずっと私がカ・・・
赤ちゃんが産まれる前の準備って大変ですが、ワクワクしますよね~。ベットや布団や肌着など、赤ちゃんのためを思うと、ついつい買いすぎちゃうことも。 その中に「ドーナツ枕」があります。赤ちゃん用の中心部にくぼみがある枕で、「赤・・・
産まれたころは好きな時に眠っていた赤ちゃんは、4カ月を過ぎると徐々に昼と夜の区別がつくように。 歩けるようになると行動は更に活発に!同時に体力もついてきます。体力が充分についてくると昼寝の回数や時間は徐々に短くなり、いず・・・
イヤイヤ期真っ盛りの2歳児は何をするにもとにかく嫌!お着替えもイヤ、お友達のおうちから帰るのもイヤ…。 対応するママはヘトヘトですよね。うちの長女が2歳のときもイヤイヤ期には日々苦戦しました。 特に歯磨きがダメでしたね。・・・
Copyright (C) 2025 ちびっこの成長を楽しもう♪ All Rights Reserved.
最近のコメント