「赤ちゃん・0歳から3歳」の記事一覧(26 / 29ページ)

離乳食で卵の進め方は?我が家の進め方はコレ♪

離乳食を進めてきて、いよいよアレルギーが多いと言われる、卵を食べさせる時が来て、卵をどうやって食べさせようか、悩みますね。 卵は、料理に使う頻度も多く使いやすいし、お安いし、本当に便利な食材です。 昔は、アレルギーにあま・・・

赤ちゃんの夏の服装は?肌着はどうする??

初めての夏を迎える赤ちゃんに、何を着せたらいいのか、悩むことはありますよね。かわいい服はたくさんあっても、室内と外の、気温差は大きいです。 汗をかいたり、肌が冷えたり、心配することばかりで、ママも疲れてしまいます。私も、・・・

離乳食で牛乳はいつから?加熱するときと飲む時期は?

今までミルクを飲んでいたけれど、いつかは牛乳も飲ませなければいけませんね。 学校給食では、牛乳は必ず出ますから、牛乳嫌いにはなって欲しくないけれど、アレルギーも心配です。牛乳を飲むと、必ずお腹をこわす人もいます。 私は、・・・

8ヶ月の離乳食量は?食べるなら野菜を増やして♪

離乳食も、8ヶ月頃になると食べられる量も、増えてきていますよね。 ある程度、食べられるようになって一安心するのも束の間、今度は、どの位まで増やしていいのか悩みます。 バランスよく、糖質、野菜、たんぱく質と与えてきたけれど・・・

7ヶ月の離乳食量は?ミルクはどのくらいあげればいいの?

離乳食を始めたのが5ヶ月の場合は、7ヶ月で、そろそろゴックン期を卒業し、モグモグ期に移行する頃ですよね。 口に入れる食べ物を、上手く舌で口の中から出してしまい、全く飲み込んでいる様子が見えないという時期を過ぎたかもしれま・・・

1歳で離乳食を食べない!私が試した方法はコレ♪

1歳の誕生日を迎えて、1年は長かったような短かったような・・・そんな、気持ちですよね。 今までパクパク食べていた離乳食も、1歳頃は食べてくれなくなって困ります。 私の娘も、食べ物で遊んでしまって、口に入れない事がよくあり・・・

離乳食を食べない!6か月なら原因はコレかも♪

赤ちゃんにとって、離乳食は、始めてミルクや母乳以外の物を口にするのですから、ビックリしますね。 初めては、食べ物だけではありません。口に入れるスプーンだって、初めてです。もちろん、ママにとっても初めての離乳食作りです。 ・・・

6ヶ月頃の離乳食の量は?量より気をつけるポイント♪

離乳食を始めるのは、大体5,6ヶ月頃ですね。始めはゴックン期。トロトロ状の食べ物を、飲み込む練習をする時期です。離乳食の量に悩むのは、離乳食を始めて少し過ぎてからですね。 食べさせ過ぎのような気がするとか、全く食べてくれ・・・

赤ちゃん服の収納方法はアイデア次第!私の裏ワザを紹介♪

赤ちゃんの服は小さくて、お洗濯すると、本当にほっこり笑顔なってしまいます。 小さなハンガーにかけ、乾いたその肌着や洋服、どうやって収納しましょう?形も、赤ちゃんの洋服は独特の形で、どうやって畳んだらいいものか悩んでしまい・・・

赤ちゃんの服のサイズはどの位?何か月でどのサイズ?1年の変化を紹介♪

生まれる前に買い揃える服や肌着は、大体50~60cmですね。まだ見ぬ赤ちゃんの為に、素材や枚数を、一生懸命選びますよね。 生まれてからは忙しくて、気が付いたら服が小さくなっていた!なんて事もあるでしょうね。それから、どの・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ