おもちゃの取り合いで兄弟仲良く遊べない!どうすればいいの?取り合いの成長を応援しよう!

兄弟ができると一緒に遊べていいだろうなぁ〜、という夢は砕かれ現実の厳しさを目の当たりにする日々。うちもおもちゃの取り合いで兄弟けんかが多いです。 同じおもちゃを取り合って喧嘩、遊び方が違うと言って喧嘩。一度火がつくとウダ・・・
「ちびっこの成長を楽しもう♪」のカテゴリー「保育園 幼稚園・全クラス」の記事一覧です
「保育園 幼稚園・全クラス」の記事一覧
兄弟ができると一緒に遊べていいだろうなぁ〜、という夢は砕かれ現実の厳しさを目の当たりにする日々。うちもおもちゃの取り合いで兄弟けんかが多いです。 同じおもちゃを取り合って喧嘩、遊び方が違うと言って喧嘩。一度火がつくとウダ・・・
小学校に上がる前、お友達が次々にピアノや英語、スイミング、体操など習い始めるのに、我が家は全く何もせずでした。幼稚園とおうちの往復で、あとで同じクラスの子と遊ぶ生活でした。 娘が2歳頃に「IQを上げる」幼児教室の体験に参・・・
新型コロナウイルスの感染拡大で話題に上がった9月入学案。海外に合わせることでメリットも多い反面、心配な点も多くありますよね。 そんなに簡単に移行できるの?って私も不思議でした!新一年生にあたる子にはもちろん大問題ですが、・・・
新型コロナウィルスの感染拡大による一斉休校から、学習の遅れ等を懸念して浮上した「9月入学」案。入学式も開かれていない学校も多く、9月から仕切り直したいという要望もありました。 海外で多い9月入学については30年以上前から・・・
こどもたちにとって食事は、体を作るためにとても大切ですよね。できるだけ栄養が豊富なものを、たくさん食べてモリモリ大きくなってほしい~! 例えば、牛乳、卵、野菜などが思い浮かびますが、それとこどもが好きな食べ物とは全然違っ・・・
感染症、花粉症、黄砂など、色々なものが原因で体調不良を起こしますよね。最近は咳、くしゃみ、鼻水などの飛沫による周りへの影響を考えて、マスク着用する習慣が当り前になってきました。 冬のインフルエンザ流行期には、特にマスクを・・・
4月の入園から毎日元気に通った我が子。ところが、GWが終わったら突然泣いてしまって行くのを嫌がるように! あんなに楽しそうに通っていたのになぜ!?ママにとっても大問題ですよね。 入園してすぐ幼稚園に行くのを嫌がって泣く子・・・
幼稚園選びのお年頃を迎えたママ、どこから調べたらいいのか戸惑うことも多いですよね。しかも転勤!?一体どうすればいいのやら。 転勤が決まる時期は、入園準備の春に重なってしまうことも多いです。転勤が決まってからの入園、うまく・・・
秋になると、公園や、通学路の途中でどんぐりや落ち葉など色々なものを見かけることができます。 子供は、落ち葉やどんぐりが大好き!見つけては嬉しそうに見せてくれたりたくさん集めたりするものですよね。 うちの娘も、幼稚園で遠足・・・
子供の成長とともに、枕が必要なのかどうか・・・ということが気になってきました。 というのも、私は4歳の子供と一緒に寝ているのですが、寝る時に私の枕にぐいぐいと頭をのせてくるのです。 枕を使いたがるので、寝るまでは一緒に使・・・
Copyright (C) 2021 ちびっこの成長を楽しもう♪ All Rights Reserved.
最近のコメント