昼寝の時間がまちまちの赤ちゃん!生活リズムをつけさせるには?

1日中寝ていた赤ちゃんも、4カ月を過ぎると朝と夜の区別がついてくるようになります。日中は思いっきり遊んで夜はぐっすりが理想ですよね。 授乳があるので朝までは持ちませんが、生活のリズムが整えば頻繁に起きることも少なくなりま・・・
「2016年5月」の記事一覧(2 / 2ページ)
1日中寝ていた赤ちゃんも、4カ月を過ぎると朝と夜の区別がついてくるようになります。日中は思いっきり遊んで夜はぐっすりが理想ですよね。 授乳があるので朝までは持ちませんが、生活のリズムが整えば頻繁に起きることも少なくなりま・・・
耳の、鼓膜の内側に膿がたまる、中耳炎。私は、子供を持つまで、あまり「中耳炎」という病気を知りませんでした。 しかし今。子供が風邪を引きやすくなる冬は、公園で子供を遊ばせていると「うちの子、中耳炎になっちゃってさ~」「うち・・・
Copyright (C) 2025 ちびっこの成長を楽しもう♪ All Rights Reserved.
最近のコメント