赤ちゃんにおむつかぶれが!男の子のケアはどうする?!

赤ちゃんのお世話で、欠かせないのがおむつ替え。新生児の頃はおむつを替えるために足を上げるだけでもドキドキ、あたふたとしたものでした。 我が家の場合、上が女の子、下が男の子だったので下が産まれたときは育てやすいかな~なんて・・・
「2017年」の記事一覧(3 / 10ページ)
赤ちゃんのお世話で、欠かせないのがおむつ替え。新生児の頃はおむつを替えるために足を上げるだけでもドキドキ、あたふたとしたものでした。 我が家の場合、上が女の子、下が男の子だったので下が産まれたときは育てやすいかな~なんて・・・
スヤスヤ可愛い寝顔…新生児って本当天使ですよね。そこにいるだけで周りを幸せで包んでくれて、ずっと見ていても飽きないくらい! だけど我が子にはそんな天使の笑顔が豹変してしまう瞬間が…。オムツが濡れたしそろそろ交換しないと~・・・
妊娠すると、いつもの生活をしていても不安や心配なことが増えますよね。ちょっとしたことでも、これって妊娠中は大丈夫?と気になるもの。 私が悩んだのが、妊娠中の虫歯の悪化。妊娠前に治療をしようと思っていたけど、ついついそのま・・・
赤ちゃんだった我が子も、ヨチヨチ感がなくなって、2歳を過ぎる頃にはすっかり幼児! 出来ることも増え始めて、一人前にお人形や自分よりも小さい子のお世話をしたがるように。 まだまだベッタリだけど、いずれはママの手を離れていっ・・・
暑い夏、夏休みがやってくると外で長時間遊ぶ機会も多くなります。外遊びは楽しいけど、心配なのが熱中症。毎日のようにニュースにもなっていますよね。 長女も、海水浴に行った次の日の夕方に発熱と腹痛を訴えました。発熱と共に、ひど・・・
夏になると厄介だと感じるのは私の場合虫…。暑さよりも、夏バテよりも、虫の存在にイライラすることが多いように思います。 と言っても、虫全般がダメなわけではなく、蝶やカブトムシなどは平気で、子供と一緒に虫捕りすることだってあ・・・
暑い夏がやってくると、赤ちゃんのお出かけも大変になってきますよね。 熱中症の心配や、日焼け、虫除けの問題、出かけると荷物も多くて…となってしまいますが、せっかくの赤ちゃんと過ごす夏なので楽しみたいもの。 対策もしっかりし・・・
夏になると毎日続く暑さにぐったり…。数年前に関東にお引越しをしてから、毎年夏に体調を崩す私。 暑い日に外出すると、夕方くらいに頭がガンガン…吐き気もひどくなり起きていられなくなるんです。 でも一晩寝ると症状が治まるので、・・・
夏になると子供に流行する病気っていくつかありますよね。楽しい夏、夏休みが始まっても病気でダウン…ということになると、子供はもちろんママも大変です。 我が家でも幼稚園でプールが始まった途端に、プール熱が流行ってヒヤヒヤ!園・・・
夏が近づくと、子供たちが楽しみにしているのがプール!小さい子って水遊びが大好きですよね。 幼稚園や保育園でも、プールが始まります。園では水遊びがメインのところが多いので、水が苦手なお子さんでも楽しく過ごせるように工夫して・・・
Copyright (C) 2025 ちびっこの成長を楽しもう♪ All Rights Reserved.
最近のコメント