「2017年」の記事一覧(7 / 10ページ)

2歳の子供の癇癪がひどい!こだわりが強い理由は?

魔の3歳児、とよく言われますが、2歳の今もすでに大変・・・と思うママも多いのではないでしょうか? 2歳といえば、ちょっとしたおしゃべりもできるようになっているけど、自分の思いをうまく伝えられず、怒ったり泣いたり・・・。 ・・・

10ヶ月の赤ちゃんの後追いが大変!いつまで続くの~?

赤ちゃんの後追いってスゴイですよね。ちょっとでもママが見えなくなると、それはもう必死! 妊娠中に赤ちゃんのいる友人宅に遊びに行ったら、友人の子はちょうど後追い真っ盛りでした。 友人がお茶やお菓子を用意する為、席を立った瞬・・・

子供が左利き!字は矯正する?そのまま?

まだ幼かった子供と一緒に遊んでいると、左手でえんぴつを持ったり、ボールを左で投げたりと左利き?と思う機会が増えてきました。 私自身は、右利きですので、左利きで何が不便なのか分からず・・・。子供が小さいうちに直した方がいい・・・

トイレトレーニング!3歳で嫌がる場合は?どうやったら上手くいく?

ある日、朝の教育番組を見ていたら、トイレでおしっこが成功する女の子の映像が。そのとき1歳半の娘がそれをまじまじと見ていたんですよね。 「あら?トイレに興味津々?そろそろうちもトイトレの時期なのかしら?」と早速トイトレを開・・・

母乳の栄養ってどんなもの?大人には栄養過多ってホント?

赤ちゃんの成長に欠かせないのが母乳。産まれてからしばらくは、母乳やミルクですくすくと育ちますよね。 そんな母乳を当たり前に飲ませていますが、母乳にはどんな栄養があるのか知っていますか? 赤ちゃんの成長に欠かせないものがギ・・・

赤ちゃんの生後1か月!夜中寝ないのが辛い!寝不足でもう限界!

育児をしていると様々な困った事がありますよね。特に新生児の頃は戸惑うことばかり! 自分のことは後回しにして全てが子供中心の生活。おむつ替えや授乳に追われて休まる暇もないんですよね~。 私も生後1か月頃は、我が子が寝てくれ・・・

幼稚園の卒園式!服装はどうしよう?女の子の場合♪

幼かった我が子も、もうすぐ小学生・・・。卒園式が近づくと、子供の成長を嬉しく思うと同時に少し切なくなったりするものですよね。 あんなに小さかった赤ちゃんが、こんなに大きくなって卒園という一つの節目です。素敵な卒園式になる・・・

1歳の癇癪で物を投げる我が子!対処方は?

先日、お店で癇癪を起こして大泣きしている1歳くらいの子を見かけました。だんだんエスカレートしていく様子に、近くにいる私もハラハラ。 ママは子供の手を引きながら申し訳なさそうにそそくさとお店を後に。1歳くらいの癇癪って本当・・・

離乳食を食べない7ヶ月の赤ちゃん!完ミの場合は?

赤ちゃんの成長と共に、嬉しいこと、心配なことも増えてきますよね。 6か月を過ぎたころから徐々に始まる離乳食も、気になることのひとつです。 食べたと思ったら次の日は全然食べなかったり、離乳食自体を食べようとしない子もいます・・・

1歳の子には歩く練習が必要なの?初めの1歩がなかなか出ない!

寝返りが出来るようになると、すぐにハイハイ、1歳前後であっという間に立つようになる…。 そう友達に聞いたのに、我が子は1歳になっても歩くことが出来ていませんでした。 つかまり立ちは出来ていたので、あともう少し…という時期・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ