中学受験に向けての風邪予防は?うがい・手洗いのポイントや予防接種の時期は?

夏休みも終わって2学期、中学受験を控えている子供たちにとってもますます勉強に力が入る時期。テストや模擬試験も頻繁で、勉強時間も増えていくことでしょう。

受験シーズンに向かって、だんだん季節も冬に向かい、風邪やインフルエンザなども増えるし、体調管理も大切です。

でも、ちゃんと風邪予防するにはどうすればいいのかな?気になりますよね。

そこで今回は、中学受験に向けて風邪予防はどうすればいいか?予防策や発症した時の対策なども含めてご紹介いたします。

スポンサードリンク

中学受験に向けて風邪予防はしっかり!うがい・手洗いは徹底しよう!

風邪やインフルエンザの流行シーズンは12~3月頃で、まさに受験シーズン。寒さが一番厳しくなる時期でもあり、疲れやすく感染しやすくなる時期でもあります。

うがい・手洗い・マスクは大原則

秋は運動会や模擬試験など何かと人の集まる所へ出向き、感染しやすいので、うがい・手洗い・マスク対策をしておきましょう。

正しいマスクのつけ方
感染予防に役立つよう、正しくつけることが大切です!

  1. プリーツを下向きに、ノーズワイヤーの入った方が上になるように持つ。
  2. プリーツを広げて顔にあて、鼻にノーズワイヤーを合わせる。
  3. ワイヤーを押さえて鼻の形にフィットさせる。
  4. あご下までしっかり覆ってから、耳にゴムひもをかける。

また、一旦マスクを外したらそのまま処分して、新しいマスクに替えましょう。

マスクで完全シャットアウトはできない

マスクのほとんどは感染者が咳などでウィルスをまき散らさないために使って感染拡大を防ぐものです。一部の製品を除いて完全にウィルスの侵入を防げません。

マスクを過信せず、しっかりうがい・手洗いを正しく行いましょう♪

手洗いの手順

  1. まず流水で両手を洗う。
  2. 石鹸を泡立てて、手の平→手の甲→指の間→親指の付け根→手首の順に洗う。
  3. 流水でよくすすぐ。
  4. タオルなどで水気をしっかりとる。
  5. あれば、最後にアルコール消毒液を手にもみこむ。

うがいの手順

  1. 手を洗ったら、まず口をゆすぐ。
  2. 水、またはうがい薬を口に含んで、声を出しながらうがいをする。声を出すことで喉の奥まで液を行き渡らせることができる。
  3. 液の冷たさがなくなれば一旦吐き出し、これを3回くらい行う。

うがいは風邪予防には効果がありますが、インフルエンザ予防には必ずしも効果アリとは証明されていないので、他の対策もしっかり行いましょう。

スポンサードリンク

インフルエンザ対策は?予防接種は受けるべき?

インフルエンザ、毎年流行しますよね。学校や塾で一定時間集団で過ごすと、どうしても感染リスクは高まります。予防接種も対策のひとつです。

接種時期の目安は10~11月上旬

予防接種が始まるのは10月頃。13歳未満は2回接種が推奨されており、1回目を10~11月上旬に受けると2回目を11月中に済ませられます。

1回目と2回目の間隔は2~4週間、最低でも1週間です。ワクチンの効果が出るのが接種後2週間なので、流行シーズンに間に合わせるために早めに接種すると安心メです。

ではなぜ、予防接種を受けた方がいいのでしょう?

インフルエンザは風邪より症状が重い

  • 38℃以上の発熱
  • 頭痛、関節痛、筋肉痛など

型にもよりますが多くの場合に全身症状が出て、脳症などの重症化するケースもあります。ワクチンには感染予防はもちろん、発症しても症状を軽くする効果があるんですよ~。

万一かかったらすぐに受診しましょう!

最近は抗インフルエンザ薬もよく効くのですぐに受診しましょう。受験を控えている等の事情を話せば、予防薬としてを処方してもらえる場合もあります。

その他、湿度を50~60%以上に保つことも予防になります。

風邪予防には栄養・休養がとにかく大事!

どんなに予防しても、体が弱っていては風邪をひきやすいです。毎日受験勉強に追われる時こそ、朝・昼・晩の三食をしっかり摂り、睡眠を十分とることが大切です。

たん白質やビタミンCをしっかり摂りましょう

免疫力にはたん白質が欠かせません。魚・肉・卵・豆・豆製品・乳製品など、しっかりたん白質を補給しましょう。ビタミンCも風邪予防に効果的ですから、野菜や果物もプラス♪

焼き梅干しやハチミツ大根などもおススメ

昔ながらの風邪予防対策です♪焼き梅干しには血行を良くするムメフラールで冷えを改善し、ハチミツ大根には殺菌作用のあるイソチオシアネートや喉の炎症を和らげる成分もあります。

これからの季節は風邪や感染症も増えるので、念のため学校休む方がいいかなと迷いそう~。もし、体調が優れなければ無理せず休んで、元気ならいつも通り登校するのがいいかも。

勉強続きでストレスもたまりがちなので、いつも通りの学校生活も結構大事です!無事に受験当日を迎え、ベストを尽くせるよう応援しています!

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ