臨月の過ごし方どうしてる?二人目以降は大変?
もうすぐ出産!臨月になると、「急に陣痛が来たらどうしよう…」「出産準備、これで大丈夫かな?」とか、いろいろ心配事が増えるもの。
体調も、急激にお腹が重くなってきて、疲れやすくなったり、お腹が張ったりして、変化がある時ですよね。
自分一人でも大変なのに、そこに上の子がいると、自分の都合で休んだり行動したりできない分、余計に大変!でも、子供にも関わってあげたいし…
近くに助けてくれる人がいればいいですが、夫も仕事で毎晩遅いし、実家も遠くて、なかなか助けてもらえる人がいないこともありますよね。
一人目の時も大変だったのに、上の子がいて臨月を乗り越えられるの?と不安になっている方も多いかもしれません。
臨月の過ごし方、皆さんはどうしてるの?二人目以降で大変なことは?うまく過ごすポイント、お知らせします。
臨月って、どうやって過ごしてる?体調を見ながら、普段通り過ごそう!
臨月になると、もうすぐ産まれてくる期待とともに、いろんな不安が出てきて、体を大事にしようと、安静にしてしまいますよね。
もちろん、急にお腹が張ったり、体調に変化がある時には、安静に過ごさなくてはいけないのですが、特に問題がない時には、普通に過ごして大丈夫ですよ。
私は、体調に問題がなかったこともあるのですが、産休に入ってからは、お医者さんからも、軽く動いた方がいいと言われて、毎日1~2時間ぐらい、近所を散歩するのが日課に♪
里帰り出産でもなかったので、家事も普通にしていましたし、普段車に毎日乗る生活をしていたので、回数は減らしましたが、車にも乗っていましたよ。
その代り、体調が急変した時にすぐに対応できるように、あまり遠出はしないようにしていましたし、家族や病院にすぐに連絡を取れるようにしていました。
おかげで、予定よりは10日ほど早い出産でしたが、安産でしたよ♪
37週を迎えたら、産まれる準備をしっかり済ませて、ゆったりした気持ちで、普段通り赤ちゃんを迎えてあげられるといいですね。
上の子がいると大変?子供との接し方は?
でも、上の子がいると、なかなかこちらのペースで動いてくれないので、スムーズにはいかないことも!
特に、まだ1,2歳だと、体調が悪い時に限って、ぐずったりわがままを言ったりすることも多いですよね。
でも実は、子供もママの変化に敏感に気づいて、不安になっているんです。ママが体調が悪くて余裕がない時は、子供も甘えることで不安を解消しようとするんですね。
どうしてもしんどい時は、「赤ちゃんがしんどいって言ってるの。ちょっと一緒にお休みしてくれる?」などときちんと子供に伝えてみましょう。理由がわかると、案外気遣ってくれることも♪
また、上の子が走り回ってしまう時に、走って追いかけるわけには行かないですよね。「お出かけの時は、走り回ると危ないし、迷子になると困るから、手をつなごうね」と繰り返し約束しましょう。
それが無理なら、多少嫌がっても、ベビーカーやカートに乗せます。お気に入りのおもちゃなどを持たせたり、なるべく話しかけたりしていると、案外おとなしく乗ってくれるかもしれません。
ちゃんと約束を守れたら、「上手に手をつないで歩けたね。ママ助かったわ。ありがとう。」と褒めてあげましょう。嬉しくなって、その後も手をつなげるようになりますよ。
その代り、体調がいい時には、子供と一緒にゆっくり遊んであげましょう。
私は、上の子が0歳の時に仕事復帰したので、産休に入って毎日子供とゆっくり過ごせるのが、すごく楽しみでした。
公園、お散歩、図書館など、近場で遊びに出かけ、お天気が悪い日や体調がすぐれない日は、家で一緒に遊びました。
当時、結構な反抗期だったのですが、私とゆっくりと向き合えたことで、上の子も赤ちゃんを迎える気持ちが生まれたようです。
赤ちゃんが産まれたら、上の子にはなかなかゆっくりかかわってあげられなくなります。まだお腹にいる間に、十分ママを独り占めさせてあげてくださいね。
それでも大変な時は…いろんなサービスを活用してみよう!
とはいえ、やっぱり大きなお腹を抱えて、普段と同じように生活するのは大変なもの。いざという時に助けてもらえる人がいないと、不安ですよね。
急に体調が悪くなって、家事や育児ができなくなってしまうことも!上の子がいると、いざという時にテキパキ動けないし、毎日ぐずられると、落ち着いて出産を迎える気分になれませんよね。
そういう時には、自治体で行っている、育児サポーター制度を活用してみてはどうでしょう。
例えば、幼稚園や習い事の送り迎えとか、買い物などに一人で行きたい時の預りなどで、利用できるシステムがある自治体もあります。
登録制のところが多いので、出産まで余裕がある時期に、問い合わせてみては?早めに利用してみて、馴らしておくといいですよ。
他にも、保育園の一時預かりをしてくれるところもあります。認可保育園で入れるところもありますが、無認可の託児所などは、すぐ対応してくれて便利かも。
小さい子を知らないところへ預けるなんて…と不安になることもあるかもしれませんが、事前にきちんと調べて、相談しておけば大丈夫!
子供もたまには思い切り遊べて、気分転換になるし、ママもゆっくり体調を整えれば、子供にやさしくできる余裕も出てきますよ。きっとお腹の赤ちゃんも心地いいはず!
ママ一人で抱えすぎないで、うまくいろんなサービスを活用しながら、家族みんなでゆったりと赤ちゃんを迎えてあげてくださいね。
スポンサード リンク
最近のコメント