まさか私が産後鬱に?考えられる原因はこれ!

待ちに待った出産。新たな家族が増える喜び。赤ちゃんの誕生は希望でいっぱい!だけど出産後のママは慣れない育児に睡眠不足。

周囲の環境やパパの態度に不満が爆発!思い描いていた生活とはかけ離れてしまったと感じるママは少なくありません。

ノイローゼ

毎日の育児や家事に追われ、自分の事は後回し。それに育児や家事は頑張っても、会社勤めのパパとは違いお給料も昇進もない。

もちろん褒められることってありません。ママになったとは言え人間ですから、頑張ることに疲れてしまうこともありますよね。

ですがそういったストレスが引き金になって、産後鬱を発症してしまうことがあるのです。

もともと産後はホルモンバランスの影響で、情緒不安定になりがちです。

産後鬱は一時的なものではありますが、そのまま放置してしまうと悪化してしまいます。

誰もがなる可能性のある産後鬱!その原因について考えてみましょう。

スポンサードリンク

産後鬱の症状は?

出産が終わって約1か月。肉体的にも精神的にも少し落ち着いてくる時期ですが、毎日の慣れない育児のせいか体がだるい。

赤ちゃんの泣き声にイライラしてしまう。こんな症状はもしかしたら疲れではなく産後鬱かもしれません。

鬱病の症状は、とにかく無気力、無関心になります。今まで好きだったことも全く興味を持てなくなり、何も出来ない状態に。

そんな自分を許せなくなり、さらに気持ちが落ち込んでしまう…。

出産前はバリバリのキャリアウーマンだった人や、何事も完璧にしなければ気が済まないという人ほど、産後鬱になりやすいと言われています。

ネットで産後鬱を検索するとセルフチェック出来るサイトがたくさんあるので、もしかしたら…と思う方はチェックしてみましょう。

原因は?

出産後、ホルモンが産前の状態に戻るのは約1か月。その間のホルモンバランスは非常に不安定なのです。

妊娠初期と同様、産後も精神的に不安定な時期。普段は気にならないことでも、ネガティブに考えてしまうため突然不安になったり、涙が出てしまったり!

ホルモンバランスが影響しているため、出産後は少し気分が落ち込むといった症状は多くのママが経験します。

ですが何かの原因がきっかけになって産後鬱が引き起こされてしまった場合、悪化し完治するまでに何年もかかってしまうこともあるのです。

では産後鬱を引き起こす原因として考えられるものは何なのでしょうか?

旦那への不満

女性は妊娠した時から母親を意識する人が多いですが、父親はそうはいかないようです。

そういった考えの違いから、ママの不満やストレスは溜まってしまいます。

赤ちゃんのお世話に全く協力してくれなかったら、ストレスは溜まっていく一方なんですよね。私も一人目の出産では、かなり不満溜まっていましたね~。

スポンサードリンク

育児や家事の疲れ

日中はもちろん、夜は授乳のため寝不足。いつかは楽になっていると思っていても、そのいつかが果てしなく遠く感じるものですよね。

現在進行形で赤ちゃんのお世話をしているママは、本当に大変!ストレスを発散する時間もありません。

集中して家事をしたいのに、出来ないもどかしさ。終わらない家事にうんざりしてしまいます。

頑張ってしまう人ほど、それが出来ないことで、人間として駄目だ…とか母親失格だ…とか考えて、になってしまいます。

身内との関係

結婚となると愛し合う二人だけというわけにはいきません。自分の親はもちろん、義父母や親戚との関わりってありますよね。

そして必ずしも関係が良好ではありませんよね。義母からのちょっとした嫌味が原因で産後鬱になってしまったという人もいます。

私の友人も切迫流産で大変な思いをした産後すぐに、二人目の催促をされたときは辛かったと話していました。

どうやったら治るの?

産後鬱は時間とともに良くなっていきます。もしもいつまでも辛いという場合は病院できちんとした治療をしましょう。

原因を排除出来れば良いのですが、なかなかそうもいかないですよね。注意した方がいいのは、鬱中の考えはネガティブになりがちだということ。

ストレス

私自身、産後旦那にちょっとでも不満があるとすぐに離婚の二文字が頭に浮かんでいました。

はじめての妊娠でとは限らない。

慣れない育児で大変な一人目の出産で産後鬱を発症してしまうと思いがちですが、意外にも二人目以降が要注意!

実際私も、一人目よりも二人目の方が精神的に辛く感じました。お腹が重くても、出産後慌ただしくても、上の子のお世話はしなくてはいけない。

それなのに周囲や旦那からは二人目だから大丈夫でしょ?という感じだったのが辛かった…。結局疲れ果ててしまい、義母や母に相談し助けてもらいました。

イライラして旦那にも何度当たったものです。産後鬱は、ホルモンバランスが影響し、育児の疲れや様々な不満が原因で引き起こされます。

だけど本人としてはなかなか自分が産後鬱とは確信が持てないのではないでしょうか。

何かおかしい、考えや行動が今までの自分とは全く別人、そう感じた場合は産後鬱の可能性が大きいです。

まずは周囲に相談し、病院で治療を。一人になる時間を作ることが出来ればかなり楽に。毎日15分の散歩が改善には効果的と言われています。

相談できる相手が近くにいない場合、各自治体でも相談できる窓口があるので活用しましょう。そしてがんばり過ぎないことが何よりも大切なことですよ。

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ