もしかしたら新生児黄疸?よく寝る子は要注意!
赤ちゃんはとにかく泣くもの!特に新生児期はおっぱいやおむつで赤ちゃんもママも大忙し!大変な思いをしているママは多いのでは? その一方で、寝ている時間が長くて泣くことが少ない赤ちゃんも。そんな子は周りからも手のかからない良・・・
ちびっこの成長を楽しむ為の、お役立ちサイトを目指しています♪
赤ちゃんはとにかく泣くもの!特に新生児期はおっぱいやおむつで赤ちゃんもママも大忙し!大変な思いをしているママは多いのでは? その一方で、寝ている時間が長くて泣くことが少ない赤ちゃんも。そんな子は周りからも手のかからない良・・・
赤ちゃんができた!やった~!と喜んでいたのも束の間、あれれ・・・なんだか茶色いものが・・・血だ!なんて出来事があったら、ビックリしますよね。 私は、二人目の妊娠が分かり、「病院に行かなきゃ~!」と思っていた矢先、トイレに・・・
私の子供が1歳になった頃、お昼寝は午前中に1回の時もあれば、午後にもう1回寝て、2回お昼寝することもありました。 でも、午前中は必ずお昼寝。1日体力がもたなかったのか、19時頃に夕寝をしてしまうことも。もうすぐお風呂だか・・・
赤ちゃんが、夜になかなか寝付かなく困った時、外出中に急に泣き出してしまった時、おしゃぶりを使うお母さんは多いですよね。 また、指や拳を口に入れて、自分の歯で傷つけるのを防ぐためにも、おしゃぶりをくわえさせることもあります・・・
うちの子供は、育てやすくて、とってもいい子♪と思っているママはいませんか?言ったことはきちんとするし、反抗期もなく、穏やかに育っている自分の我が子。 でも、それって実は、本当にいい子とは言えなのかもしれません! 最近の子・・・
最近胃もたれしやすいかも…そんな不快感で妊娠に気付く妊婦さんも多いのでは? 胃もたれはつわりの症状の一つで、妊娠初期には多くの妊婦さんが悩まされます。 私も妊娠が発覚する直前からひどい胃もたれに!食べても食べなくても胃が・・・
赤ちゃんが生まれて母親となり、必ずしなければならない授乳がありますよね。 完全母乳で赤ちゃんを育てたり、母乳も出るけどミルクも使って混合授乳だったり、母乳がでなくて完全ミルク授乳だったりと様々ですね。 新生児から母乳で育・・・
子供が3歳前後になってくると、オムツから卒業するために、トイレトレーニングが始まりますね! オムツが外れれば、オムツにかかる費用がなくなり、家計の負担も少しは減りますよね~♪ でも、トイレトレーニングを始めると、お母さん・・・
赤ちゃんが生まれて、お母さんも少しずつ育児になれてくると、気分転換に、外出をしたくなりますよね。 また、上にお子さんがいると、保育園の送り迎えなどで、外にでないといけない機会があります。 それが、冬の時期に出産したのであ・・・
ようやく我が子が幼稚園に入園。ほっと一息!と同時に、心配も出てきますよね。年少さんのママでよく聞くのが、「お弁当を食べてくれない!」という悩み。 せっかくママが愛情込めて作ったお弁当なのに、食べないで持って帰られると、ガ・・・
Copyright (C) 2025 ちびっこの成長を楽しもう♪ All Rights Reserved.
最近のコメント