赤ちゃんの靴下はいつから?履かせちゃダメな理由はコレ!

赤ちゃんの足は小さくて、靴下も人形の物のように可愛いですね。大人なら履く靴下ですが、赤ちゃんはいつも寝ているので必要ないと言われます。 でも、お散歩の時や、昼間に不意に触ると、とっても冷たくなっている時もあります。 必要・・・

2ヶ月の赤ちゃんのおもちゃは何がいい?音のするものがおススメ♪

赤ちゃんが生まれると、おもちゃをいただく事もありますね。生まれてから直ぐにおもちゃは必要ではありませんが、 おもちゃ売り場に行くと、2ヶ月頃から使えると書いてあるおもちゃもチラホラと見かけます。 私の旦那さんは、娘におも・・・

赤ちゃんの肌着はいつまで?動きが活発になるまで♪

赤ちゃんに最初に着せる服は、肌着です。肌着は着物のような形で、紐で結ぶタイプの下着です。 赤ちゃんが大きくなって、オムツやベビーバスなど、最初に使ったものが次々と使えなくなっていきます。 それでも、肌着はかなり長く使えま・・・

赤ちゃんのパジャマはいつから?こんな効果アリ♪

赤ちゃんは生まれてから、寝たり起きたりを24時間。昼夜の区別がありませんね。私の娘が、ようやく夜に纏まって寝てくれたのは、3ヶ月になった頃からです。 児童館など外に出る機会も増えて、出かける時、服は別にするの?夜は、パジ・・・

赤ちゃんのよだれかぶれ対策は?ワセリンを塗る前に♪

赤ちゃんが、指しゃぶりをするようになると、口の周りがよだれでベタベタになります。 私の娘は、指しゃぶりを始めると泣くことが少なくなったのですが、口の周りがかぶれ始めました。 最初は、乳児湿疹かと思っていたのですが、額の湿・・・

赤ちゃんのオムツサイズアップのサインは?太もも周りをチェック!

赤ちゃんが生まれて、毎日せっせとオムツ替え。新生児の頃は、1日に10回は替える事も、ありますね。 まさに、1000本ノック状態。1週間でもう慣れて、ささっと出来るようになってきます。 最初に用意した紙オムツ1パックなんて・・・

赤ちゃんのお風呂の入れ方は?一人のときのポイント♪

赤ちゃんの1ヶ月検診が終わって「大人と一緒のお風呂でいいですよ」と言われても、どうやって入れたらいいのか悩みますよね。 沐浴の指導は受けたけど、お風呂の入れ方までは教えてもらっていないですし。 不安なのは、寒い時期でお風・・・

USJ子供向けアトラクション!おすすめはコレ!!

だんだん寒さも緩み、日差しは春になってきましたね。家族で旅行なんかもいいですね。 関西地方に遊びに来られる方、おすすめはやはりUSJです。なんでも、USJって大人向けのイメージがあるみたいですね。子供向けのアトラクション・・・

赤ちゃんの服の洗濯は?我が家は大人と一緒♪

妊娠も後期に入り、いよいよ赤ちゃんの服を買った時、あまりの小ささに、本当にこれで大丈夫なの?と心配したものです。 そして、服を買った時に考えるのは洗濯です。大事な大事な、赤ちゃん。 生まれて直ぐは肌も弱いだろうし、肌触り・・・

哺乳瓶の煮沸時間はどの位?沸騰してから5分でOK♪

哺乳瓶を消毒する時、昔から行われている消毒方法が、煮沸消毒です。簡単に言えば鍋で煮る、ということになります。そのやり方は、簡単なようで意外と迷うことも多いもの。 鍋は?時間は?水は?大事な赤ちゃんの事となると、新米ママさ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ