ラン活はいつから始めた?お気に入りや最新モデルもチェックして有利にリサーチ!
ラン活という言葉が聞かれるようになって、すっかり定着したなぁという今日この頃ですが、年々CMも華やかになってきましたね。
一生一度ともいえるランドセル選び、少子化と共に大切なイベントになってきています。子どもにとってはもちろん、親やおじいちゃんおばあちゃんにとっても楽しみです。
昔は赤か黒かのほぼ2択でしたが、今は多種多様!世界にひとつだけのランドセルが作ってもらえますが、それだけに注文から制作には手間や時間がかかり、申込時期もだんだん速くなっています。
そこで今回は、ラン活はいつから始めたのか、どんなスケジュールですすめていくといいのかご紹介いたします!
ラン活はいつから始めた?
最近ランドセルのCMは年中見る気がしますが、私だけでしょうか?そのくらいランドセル探しは過熱しています。
ラン活の開始時期で多いのは年長春頃
ランドセルがまず一番売れるのが3月頃。新作が出る時にお気に入りを決めてしまう方はこの時期に購入します。
次にピークが来るのが8月頃。夏休みにおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらうって話もよく聞きます♪なので、春先から夏までにはラン活はじめる方が多いようですね。
人気モデルが先に売り切れ始めるので、最新モデルを狙うなら早めに動くのがおススメ♪我が家も年長の夏までには、リサーチを終えてある程度候補を絞っていました。
カタログ配布は年中さんから!
少しでも早くリサーチできるように年中さん対象に、カタログが配布されます。一足早めに動きたい場合は、カタログをゲットするのもおススメです。
おおまかなラン活スケジュール
- 冬頃
カタログ配布
工房では新作モデル発表 - 春頃
展示会開始
販売開始(早期割引など)
販売ピーク(最新・人気モデル) - 初夏
人気モデルから売り切れが出始める - 夏頃
販売ピーク(夏休み頃) - 秋頃
人気モデルから完売 - 年末〜年度末
在庫処分
完成品の到着
今年度はキャッシュレス決済も合わせて早期割引キャンペーンがあったとの情報もありますので、お得な情報も手に入れられるといいですね。参考にしてみてください。
ランドセルの何をどう選ぶ?
ラン活って言葉が独り歩きしていて、一体何するの?って感じですよね。もちろん「買う」のが目的ですが、今やそのカラーやデザインのラインナップはかなり多く、毎年新作が登場します!
まずはお子さんの希望を聞こう!
ともかく使うのはこれから一年生になるお子さんですから、聞き取り開始です。
- カラー
- 形
- デザイン
ある程度好みが分かったら、専門店やスーパーなどランドセルを取り扱っているお店に行ってみます。
試着で大きさや重さをチェック
まず背負ってみて、実際にどう感じるかを調べてみよう。
まだ入学前で体は一回り小さいですから、入学時期を想定して、選んだランドセルが大きすぎないか、重すぎないか、体にフィットするかどうか見ておきましょう。
デザインは多種多様!好みとお財布事情で楽しく選ぼう!
上質のものをお探しの方は、本革のランドセルがいいなぁと感じておられるかと思います。上質なものは見た目の良さはもちろんですが、使い続ける間に生まれる風合いの変化も魅力です。
本革など本格的な素材はより早めに
本革など素材にこだわりのある場合や、職人の技術で作られたデザインなどは、制作時間や手間もかかります。
そのため、工房系のランドセル販売スケジュールは早めに開始される傾向があります。
カラー選びは慎重に相談しよう
原則6年間ランドセル登校する学校が多いので、6年後に背負うことも考えておきます。
特に女の子は、カラー展開が豊富ですし、入学前の年頃はピンクらラベンダーや水色など明るく可愛らしいカラーが大好きです。
でも、思春期を迎えて少し大人びた頃、好みが変わっている可能性はありますよね。なかなか難しいですが、おしゃべりしながら気持ちを出し合えるとそれもいい思い出になりますよ〜。
昔は子どもの数も多かったので、ランドセルは学用品の一つとして購入していましたが、少子化でランドセル選びはより貴重な機会となりました。高額なものが多いので、より慎重に選びたいところ。
卒業するまで6年間お子さんの良きパートナーとなるよう、じっくり選んでいきましょう。店舗を構えずネット販売のみのメーカーもあります。
ちなみにうちはネット購入でした。毎日笑顔でランドセルを背負って歩く我が子を勝手に想像しながら、子どもと選んだのが思い出です。良いランドセルに出会えますように!
スポンサード リンク
最近のコメント