中学受験って塾にいつから通うといいの?塾選びのポイントとは?
小学校中学年くらいになると、そろそろ中学受験を考える方も増えてきますね。私の周りでも少しずつリサーチを始めている方がいらっしゃいます。
なんとなく小3〜4で塾に通い始めている子が多いような気がします。なので、小2くらいから塾探しを始めておられたようです。
まだ入学して慣れたところで、もう塾?って思ってしまいますが、ほんとはいつからがいいんでしょう?
そこで今回は、中学受験で塾にいつから通えばいいのか、通い始める時期によっての違いや、塾選びのポイントなどについてご紹介いたします。
中学受験って塾にはいつから通えばいいの?
中学受験を考える方のほとんとが、塾に通うことも検討なさいますね。みんないつから通ってるのかな?
小3春休みから小4頃から通い出す子が多い。
え?もうそんな時期から塾にいくの!?びっくりしてしまったのですが、これにはいくつか理由があるようです。
小5 3学期 早いところでは単元学習終了
↓
小6 1学期 多くの塾で単元学習終了
↓
小6 夏休み 総復習
↓
小6 2学期 入試対策
小6から本格的に入試対策が始まるので、小5からでも問題ないようですが、塾通いに慣れるのに時間がかかったり、合わない場合も想定すると余裕をもっておきたいところですね。
塾探しなど準備はいつからすればいい?
いつから通い始めるかはお子さんの学力や、志望校のレベルによります。まずは、現状と目標をおおまかに想定します。
塾探しは小3くらいから徐々に。
資料請求はもちろん、入塾説明会や体験学習、講習会など定期的に参加できる機会があります。
やはり直に説明をきいておくと安心ですし、お子さんは体験してみると塾との相性も分かりやすいです。相性は半年〜1年通ってみないと分からない部分もあります。
塾通いに慣れる期間も考慮にいれる。
もし、すでに学習習慣がついていれば良いのですが、そうではない場合、塾の授業だけでなく、宿題の多さに耐えきれないかもしれません。
毎日勉強する習慣をつけることから始めたい場合は、できるだけ早いほうがいいです。周りから遅れたり、宿題か追いつかなかったりするとプレッシャーで勉強が嫌になるかもしれません。
通う時期によるメリット・デメリットは?
塾に通い始めると当然、自由な時間は減っていきます。他の習い事と同様、宿題を出されたり、休日にテストがあったり。
そのため、いつから通うかはお子さんの希望を聞き、合わせて親の子育ての方針も十分考えて決めたいですね。
- 家族の大切な時間をどうするのか
- 学校生活への影響
- 友達との関係
- 勉強以外の育ち
もし子どもたちの心にモヤモヤを残したままだとしたら、受験の経験がその後の人生に影を落としかねません。お子さんの思いも聞きたいですね。
- なんのために中学受験をするのか
- 何を目指すのか
- 何を得て何を失う可能性があるのか
結果どうあっても、親としてどう接するのか、子どもをどう導いていくのか、これは親の責任です。
受験に合格することがゴールではありません。新しい学校で人生を続きを歩んでいくのです。それを忘れず、私達大人は将来社会を支える子どもたちを見守る必要があります。
それを踏まえて、通う時期によるメリット・デメリットを挙げてみます。
- 早めに通い出した場合
・メリット
通塾に慣れる、学習習慣がつく、テスト結果で判定されることに慣れる
・デメリット
遊ぶ時間がなくなる、経済的負担 - 遅めに通い出した場合
・メリット
遊ぶ時間や自由時間を満喫してから勉強に入れる
・デメリット
先に入った子との成績や学習速度に差を感じやすい、いきなり入試対策から受けるとなると不利
以上の点を考慮しつつ、お子さんのタイプや希望も聞きながら納得して決めたいですね!
大手塾がいいのか個人塾でも大丈夫なのか?
塾には大手の全国展開している塾から、個人で開いている塾があり、形態も集団と個別と色々です。
塾選びのポイント・・・まずは立地と実績。
いずれの場合も、長く通い続けることができるか、十分な指導を受けられるかが重要です。通いやすいところにあるのか、志望校の合格率がどうかを確認します。
その上で、お子さんのタイプに合わせて集団塾か個別指導か検討します。大手塾の場合、通塾するだけが利用方法でなく、週テストや模擬試験を受けるだけという利用方法もあります。
その場合は、普段は家庭学習や家庭教師などの個別指導を受けて勉強しているようです。
個別指導だと得意と不得意を個別に対応してもらえる
集団塾で個別対応してもらえないというわけではありません。困った時は問い合わせるとよいと思います。個別指導なら課題や苦手に気づいてもらいやすいですよね。
もし、塾にすぐ慣れるか、順調に成績が伸びるかは、全く予想がつきません。様子を見ながら、親子でコミュニケーションを取り、納得しながら受験に臨みたいですね!
スポンサード リンク
シェアして応援してください♪
次に読まれている記事です♪
- 塾なしで中学受験できる?低学年ではどう過ごす?学習意欲を引き出す経験がカギ!
- 中学受験に向けての風邪予防は?うがい・手洗いのポイントや予防接種の時期は?
- 小学校の受験で母親はどんな服装がいい?失敗しないスーツ選びのポイント!
- 中学の受験で夜食はどんなものがいい?おススメメニューや注意点は?
- 小学校で学区外に通うデメリットは?メリットや確認しておくと良いポイントはどんな事?
- 小学校受験の服装で子供はどんな服がいい?受験シーンに合わせたポイントをチェック!
- マザーズバッグはリュックとトートどっちがいいの?バッグ選びのポイントは?
- 幼稚園のプレスクールってなに?いつから通えるの?
- 9月入学になると早生まれはどうなる?いつからいつまで?学年はどうなる?
- 幼児にタブレットはいつから使わせるといいの?発達への影響などリスクを知って正しく使おう!
最近のコメント