アデノウイルスの症状で下痢に!いつまで続く?

アデノウイルス」って、聞いたことがありますか?私は、今まで聞いたことがありませんでした。

先日、娘の幼稚園で親子遠足がありました。お休みのお友達がいたので、後日「どうしたの?」と聞いた時のことです。

germ-158107_960_720

「実は、アデノウイルスに感染しちゃったみたいなの~。」と、お友達のママさん。アデノウイルス!?って、なに?

最初はただの風邪かな?なんて思っていたそうですが、熱と下痢がなかなか収まらなかったので、病院で検査してみると、アデノウイルスだったそうです。

アデノウイルスって、種類がたくさんあって、症状もいろいろなのだそう。下痢だとノロウイルスが有名ですが、アデノウイルスもだなんて、ビックリですよね。

アデノウイルスの症状で下痢が出た場合、いつまで続くのでしょうか。他にはどんな症状が出るのでしょうか。

スポンサードリンク

下痢のほかにどんな症状が出る?

アデノウイルスは、なんと50種類近くもあって、その種類により症状も様々なんです。下痢のほかには、熱やのどの痛み、目ヤニが出たりすることも。

鼻水や節々の痛みなど、普通の風邪と同じような症状もあるので、なかなかアデノウイルスとは気づきにくいんですよね。

夏によく耳にする「プール熱」や、「はやり目」も、アデノウイルスが原因なんです。オシッコに血が混じる膀胱炎も、アデノウイルスが原因のこともあるんですよ。

風邪との見分け方は、急な高熱と、目ヤニや目の充血。しかも高熱は3日~1週間と、長く続きます。あれ?と思ったら、アデノウイルスを疑ってみては。

アデノウイルスはインフルエンザウイルスと同じように、病院で検査をすると簡単に分かります。でも、検査したところで、インフルエンザのように特効薬があるわけではないのです。

熱が出ているのなら熱さまし、下痢の症状があるなら整腸剤など、対処療法でやっていくしかないんですよね。

それでも、娘のお友達のママさんは、「原因が分かっただけでもスッキリした」と言っていたので、気になる場合は先生にお願いしてみるのもアリだと思います。

スポンサードリンク

保育園や幼稚園は休ませる?

対処法がないからと検査をしない病院もあります。その時は、周囲にアデノウィルスが流行っていることを伝え、その疑いがないのか聞いてみましょう。

もし、アデノウィルスの疑い濃厚!であれば要注意です。

私の娘が通っている幼稚園の資料を見てみると、アデノウイルスが原因のプール熱では「主要症状が消えた後二日経過するまで」となっていました。学校保健法で定められているようですね。

アデノウイルスは、感染力が強いウイルス。マナーとして、周りにウイルスをばらまくことは避けたほうがよいですね。ですので症状が治まっても、二日は我慢してお休みさせてくださいね。

あとで聞いた話ですが、娘のお友達がアデノウイルスにかかるちょっと前、幼稚園の年長クラスでアデノウイルスが流行っていたんだそうです。娘とお友達は年中クラス。

一人かかると、あっという間に広がってしまうんですね~。恐ろしや。よくなったかな?と思っても、体力が落ちているとまたかかってしまうことも。

できれば、症状が治まっても少し様子を見ながら、ちょっと本調子じゃなさそうなら無理せず休ませるのがいいですね。

症状はいつまで続く?

アデノウイルスの特徴として、高熱が長い間続く、というものがあります。いったん下がったかな?と思っても、また上がってしまうこともよくあります。

娘のお友達は、40度近くの高熱が5日も下がらなかったそうです。さすがにそれだけの高熱が続くとなると、かなり心配だったと言っていました。

kaze_woman

高熱が続き、下痢も一週間近くあったため何も食べることができず、スポーツドリンクしか摂っていなかったのでガリガリに痩せてしまったそうです。

さらに、子供の熱がやっと下がった・・・と思っていたら、ママさんにもうつってしまったとか。大人でも、下痢は5日近く続いていたようです。

久しぶりに会ったママさんは、「壮絶だった・・・」とグッタリしていました。

アデノウイルスは、種類によっていろいろな症状が出ますが、主に発熱・下痢・目ヤニ・喉の痛みなどです。症状は一週間くらい続くことも。

普通に元気で、免疫力もある状態だと、もしアデノウイルスに感染したとしても、症状が出ないこともあるそうです。

しかし、ちょっと疲れていたり、免疫力が落ちていたりすると、すぐに症状が出始め、なかなか治らないことが多いようです。

風邪やインフルエンザなど、どの感染症にも言えることですが、基本は手洗いうがいをきちんと行い、栄養のあるものを食べてよく眠るのが一番ですね。

楽しいイベントが盛りだくさんの夏。体調を崩していたらもったいないですよね。体調管理をしっかりして、おもいっきり夏を楽しめるといいですね♪

スポンサード リンク


シェアして応援してください♪

次に読まれている記事です♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ